今年の初ラウンドは千葉夷隅ゴルフクラブ
昨年末に“打ち納め”に行ったコースに今度は“初打ち”でリベンジです。
今日は冬としては暖かく、朝から快晴、一日晴天の“ゴルフ日和”
朝から一日雲ひとつない真っ青な空なので、晴天というより青天って感じです。
真っ青な空に真っ白な球がピューと飛んで行って、とっても気持ちいいです。(おぉっとヘッドアップしないように…)
いつもの仲間とスコアは“まっいいか”という気分でポッカポカの日差しの下でプレーを楽しみました。
途中では野生のサルのファミリーも気持ちいいのか、コースにたくさん出てきて自分たちのプレーぶりを観戦?しちゃったりして、楽しいラウンドになりました。
肝心のスコアは前回よりちょっと良かったかな。
なにせ前回はグリーンに手こずりましたが、すこしは学習能力があったんでしょうか、うまく対処できました。
多少傾斜のキツイ所にあっても、「自分の感性」を信じてあわてずに、今回はじっさいパットするさいに「大きく息をはきだして」一呼吸をおきました。
あわてず、ばたばたせず、りきまずに集中できたのも良かったようです。
考えすぎるのもなんなので、「自分の感性」を信じて、最後の一打まで気持ちを込めていかないとね。
今年も「凡ミス撲滅」「一打一打に気持ちを込めて」ラウンドを積み重ねようと思います。
昨年末に“打ち納め”に行ったコースに今度は“初打ち”でリベンジです。
今日は冬としては暖かく、朝から快晴、一日晴天の“ゴルフ日和”
朝から一日雲ひとつない真っ青な空なので、晴天というより青天って感じです。
真っ青な空に真っ白な球がピューと飛んで行って、とっても気持ちいいです。(おぉっとヘッドアップしないように…)
いつもの仲間とスコアは“まっいいか”という気分でポッカポカの日差しの下でプレーを楽しみました。
途中では野生のサルのファミリーも気持ちいいのか、コースにたくさん出てきて自分たちのプレーぶりを観戦?しちゃったりして、楽しいラウンドになりました。
肝心のスコアは前回よりちょっと良かったかな。
なにせ前回はグリーンに手こずりましたが、すこしは学習能力があったんでしょうか、うまく対処できました。
多少傾斜のキツイ所にあっても、「自分の感性」を信じてあわてずに、今回はじっさいパットするさいに「大きく息をはきだして」一呼吸をおきました。
あわてず、ばたばたせず、りきまずに集中できたのも良かったようです。
考えすぎるのもなんなので、「自分の感性」を信じて、最後の一打まで気持ちを込めていかないとね。
今年も「凡ミス撲滅」「一打一打に気持ちを込めて」ラウンドを積み重ねようと思います。