お出かけする時、かならず「ブログメモ」を持参するのだが、100均ショップに買い物ついでに「メモ帳」の補充を…。
3冊1パックで「これでいいや」とな~にも考えずに手に取って、そしたら…「ありゃありゃりゃ…」タテ罫じゃん。
学校の「こくごノート」とか「書き方帳」でもあるまいし、しかもこんな小さな「メモ帳」がたて書きになってるなんて思ってもみなかった。

まてよ…。
意外や意外、アタマを柔らかくすれば“違った発想”が思いつくかもよ…という事で使ってみることに。
(だって作家の先生だって文章を推敲する時はタテ罫の原稿用紙でしょ)
でもね、思い浮かんだことを“走り書き”する時は…やっぱヨコ書きだわなぁ。(タテ書きは手がスム~ズにすすまないもん)
3冊1パックで「これでいいや」とな~にも考えずに手に取って、そしたら…「ありゃありゃりゃ…」タテ罫じゃん。
学校の「こくごノート」とか「書き方帳」でもあるまいし、しかもこんな小さな「メモ帳」がたて書きになってるなんて思ってもみなかった。

まてよ…。
意外や意外、アタマを柔らかくすれば“違った発想”が思いつくかもよ…という事で使ってみることに。
(だって作家の先生だって文章を推敲する時はタテ罫の原稿用紙でしょ)
でもね、思い浮かんだことを“走り書き”する時は…やっぱヨコ書きだわなぁ。(タテ書きは手がスム~ズにすすまないもん)