哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

茂木のワンタンメン

2014-01-17 22:32:37 | 今日のメシ
めずらしい“白湯風”のワンタンメン

主役のワンタンが肉々しく存在感アリアリで大きなのが5個ド~ンと入っています。

大きすぎず小さすぎず食感も楽しめるおいしいワンタンです。

ワンタンが5個にこれまたでかいチャーシューが2枚、しゃきしゃきメンマ、海苔と青ネギ、すべてがマッチしていて、

見た目もボリュームも、そしてバランスもとれた満足感あふれるおいしいワンタンメンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田松陰先生 一月の言葉

2014-01-16 00:10:40 | ことば
松陰神社の参道に毎月松陰先生の言葉が掲示されます。

毎回しばし熟読するのですが、一月初参りの言葉は身に沁みます。

一月にして能くせずんば、
則ち両月にしてえれを為さん。
両月にして能くせずんば、
則ち百日にしてえれを為さん。

一月で出来なければ、
二月かけても出来るようにする。
二月かけても出来なければ、
百日かけても出来るようにする。


出来るまであきらめない
最後まで志をなしとげようとあきらめない吉田松陰先生の言葉
目標達成をあきらめない姿勢
それが志士のあるべき姿である。

 この先に吉田松陰先生のお墓があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松陰神社にお詣り -2014-

2014-01-15 22:20:07 | ちょっとそこまで。
ことしもトコトコ世田谷線に乗って松陰神社にお詣りしました。

 

毎年初詣は松陰先生の神社と決めているのですが、なかなか日が取れなくて、今日が今年の初参りの日です。

一年の中でもとっても大事な行事のひとつです。

今年「幹」というコトバを年頭の言葉にしました、ブレないココロ、初心貫徹…。

ここ松陰神社のお守りも今年は「志」です。(ちなみに「勝」と「志」を隔年でいただいております)

いつものようにお詣りをして、松陰先生のお墓を参拝して、「志のお守り」と「志の絵馬」を奉納してきました。



何度来ても“気持ち良い”参道を歩いて松陰神社を後にしました。

やっとこれで平成26年が始まる気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早ふる 鏡餅 -末廣亭 正月二の席から-

2014-01-15 00:19:43 | 落語・浪曲・講談・演劇・芸能
今年の寄席は「末廣亭 正月二の席」から。

正月興行は「今年一年よろしくお願いいたします」の顔見世興行です。

末廣亭 二の席夜の部は小三治師匠がトリを務めますから見逃せません。

お目当てのさん喬師匠を始め喬太郎さん、“いっちょうけんめい”一朝さん、雲助師匠などなど、おなじみの師匠たちがオールスターキャストでつぎつぎ登場。

あ、そうそう太神楽は「おめでたい獅子舞い」さんが登場しました。(これは縁起がいいし、寄席も大盛り上がりです)

演目もトリの小三治師匠が“まくら”で「鏡餅」をた~ぷりしたあとに「千早ふる」を“とぼけた風合い”で…。

さん喬師匠も“アドリブたっぷり”で「時そば」。一朝師匠が「四段目」喬太郎さんが「仏馬」など、おなじみの演目が続きました。



なかでも“大御所”金馬師匠が「権兵衛狸」を…。

まくらの「狐七化け、狸八化け」(ことわざから)「狐は人に化けるが、狸はモノに化ける」とかの話を、なんか役に立つ、へぇ~とうなずいちゃう話を毎回聞かせてくれます。

年を取ると滑舌が悪くなる他の師匠たちと違って、滑舌もよくいいですよね。

今夜の末廣亭は演者も演目も安心して聴いてられるので、つくづく「落語っていいなぁ」と丸々4時間落語を堪能しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の日 -2014-

2014-01-14 23:38:42 | 出来事
今年もやってきました「健康診断」人間ドックです。

毎度毎度の人間ドックですから、行き慣れたもので順番に検診をこなしてゆきます。

カラダの“ほころび”を感じる最近ですが、前年の数字をどうやら維持しているみたいで、その場で診断結果を教えてくれます。

最後は“楽しみ?”の内視鏡検査・胃カメラです。(怖いもの見たさでしょうか)

これもきれいな食道と胃袋を覗かせてもらって無事終了しました。

自分のカラダですもんね、きちんと検査してもらっていたわってあげないとね。

帰りはいつもの増上寺に立ち寄って、お詣りと今年の「勝守り」をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩昆布キャベツ

2014-01-12 00:45:30 | 今日のメシ
生のキャベツをパリポリパリポリ…と。

誰が考えたのか、キャベツをいくらでも食べられる「塩昆布キャベツ」

キャベツ本来のおいしさをいただけます。

一瞬うさぎになったかと思うくらいの気分でキャベツをパリポリパリポリ…といただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、忘れてた。

2014-01-11 01:21:05 | 思い浮かんだこと
「くまモン」「ふなっしー」…いわゆる“ゆるきゃら”があちらこちらにいらっしゃいますが…

「あっわすれてた…ひこにゃん!!」

「ひこにゃん」が“火付け役”でしたね。

先日の新聞で年賀状が「くまモン」よりもたくさん来ているそうで、相変わらずの人気者です。

でも最近はすっかり露出度が落ちていて、すっかり忘れてました。

自分のなかでは「ゴルフマーカー」としてしっかり活躍なさっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川不動堂の必勝守り

2014-01-10 00:23:07 | 勝守り
毎年「願掛け」する深川不動堂は深川成田山でもあります。

成田山の勝守りは以前行った成田山も川越不動も木片に「勝」の文字が入ったもので、ここ深川不動も同様なものがありますが、

もう1つ「必勝守り」もあります。



今年最初の「勝守り」は深川成田山の「必勝守り」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川不動堂で願掛け-2014-

2014-01-09 23:22:46 | ちょっとそこまで。
新年早々のお詣りは「深川不動堂」へ。

ことしも「願掛けきつね」をお供えに行ってきました。

本堂にお詣りを済ました後、出世稲荷様へ。

「願い事」を書いた紙を「きつね」の中にいれて、火打石で願いを込めてもらってお供えします。

昨年は「健康」 今年は…ありきたりですが「良い年になりますように…」と願をかけてきました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パンをラスク風にして

2014-01-08 12:46:39 | 今日のメシ
けさの朝めし

いつものトーストで軽めに…なんてことでトースターで。

あれれ・・なんか「焼けないなぁ…」と、思ったら「下火」になっていました。

4段階の火力調整で「上火・下火・強・弱」とあるようで、「下火」になっていた次第。



表面は“軽くパサついた状態”で、裏面はこんがりとしています。

まてよ…このまま裏返せば表はきつね色になるだろうけど、裏はこげちゃうよな…と、いうことでうら返しで焼きました。

出来上がってみると…表面がパサついた上に焦げ目がついて、つまり水分・やんわり感がなくなった「ラスク」のようなトーストができました。

「あらら、これはこれで“いい食感”じゃねえのぉ」

マーガリンをのせてガブリとザクザクといけちゃいました。

けさの朝めしは「ラスク風トースト」とサラダとコーンスープ、〆にコーヒーという組み合わせでいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする