観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

万代橋

2005年03月24日 | 日記
万代橋と言っても新潟県のでなく、建設されればおそらくケンチョピア(ウォーターフロントの一角にある徳島県庁とユートピアを合わせた造語)を台無しにしてしまう徳島市中心部の新町川に架けようしている橋です。
歴代知事は、建設にいまいち積極的ではないようです。しかし、事務サイドとすれば、非常に筋がいい計画(国の補助の関係で)なので、絶対に完成させたい橋です。(それに代わるほど筋のよい都市計画路線も見あたらないし、事業の継続性という面からも橋を含む路線を建設しないと困るというのが理由のようです。)
また、かってはあれほど反対していた北岸の住民の方々も土地価格の急落で、買収を希望しているようです。
今は、全体的に予算の縮減の関係で、サティー周辺の大型買収物件があるため、この橋を含む路線の進捗は、当初計画より少々遅れているようですが、そのままにしておくと、予定どおりヨットなどの通行ができない橋が建設されることになります。
この橋については、全国的に有名になった圓藤知事のときにもずいぶん話題になりましたが、予定されている橋の周辺の環境は、見違えるほど良くなっているし、社会経済情勢も随分変わってます。
ヨットハーバーや川に面したホテルやレストランなどの町並み、洒落た緑地帯のアベニューとまさに北欧の都市並みのせっかくのウォーターフロントがパーにならないよう、なんとかならないものでしょうか。

RSSリーダー

2005年03月24日 | 日記
RSSリーダーを入れると、自分のブログをコンスタントに書けなくなる。
他人のブログ閲覧に時間を費やすという物理的な理由だけではない。
人の優れたブログを見てると、自分の書いた文章や写真を掲載するのが恥ずかしくなり、
つい腰が引けるというか、ためらってしまうからだ。