タカの渡りを見るポイントの一つに神戸淡路鳴門自動車道の大鳴門橋の付け根にある鳴門山の展望台がある。この春、環境庁が老朽化したコンクリートで製の展望台を木製の小振りな展望台に改築したばかりだ。しかし、そこへ行くのに坂を歩かなければならないし、日陰もないので暑がりの私はめったに行かない。だから、そこから少し離れたスカイラインにある四方見展望台の四阿でいつも見る事にしてる。だが、この日は風向きのせいで近くを全く飛ばず、場所を大鳴門橋の南お岡崎海岸の展望所に変えた。タカは見えなかったので、風景でもと思い、
撮ってると潮をかぶってしまった。通行止めの柵から1m離れて場所でそこは潮をかぶってないのを確認してから撮っていたのだが、夢中になってたせいだろう。
神戸淡路鳴門自動車道
撮ってると潮をかぶってしまった。通行止めの柵から1m離れて場所でそこは潮をかぶってないのを確認してから撮っていたのだが、夢中になってたせいだろう。
神戸淡路鳴門自動車道