有馬間温泉が神戸市にあるということは知っていたが、初めて訪れてみてかなり田舎にあるのに驚いた。
有間温泉は、日本最古の温泉といわれており、療養泉として指定している9つの主成分のうち、硫黄泉と酸性泉を除く7つもの成分が含まれている世界的にも珍しい温泉だそうだ。
「金の湯」と「銀の湯」という神戸市営の公共温泉があり、金の湯が大人650円で銀の湯より100円高く、人気も高い。当日は大勢の客が表に並んでいてツアーバスの集合時間に間に合いそうにないので、銀の湯に入った。

写真は、バスに乗る前に撮った金の湯

この2軒はお客がけっこういた。

ちょうど、午後6時
軒先でいわゆる温泉饅頭を売っている。(湯気が見える。)
有間温泉は、日本最古の温泉といわれており、療養泉として指定している9つの主成分のうち、硫黄泉と酸性泉を除く7つもの成分が含まれている世界的にも珍しい温泉だそうだ。
「金の湯」と「銀の湯」という神戸市営の公共温泉があり、金の湯が大人650円で銀の湯より100円高く、人気も高い。当日は大勢の客が表に並んでいてツアーバスの集合時間に間に合いそうにないので、銀の湯に入った。

写真は、バスに乗る前に撮った金の湯

この2軒はお客がけっこういた。

ちょうど、午後6時
軒先でいわゆる温泉饅頭を売っている。(湯気が見える。)