観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

サンコウチョウの声はするけれど

2009年05月27日 | 野鳥
当然と言えば当然だけど、家庭の用事は、仕事同様重要である。だけど出来るものならさぼりたい。しかし、さぼれない場合もあるということで
、以前に比べ野鳥を見る時間も少なくなっていた。
久しぶりに特に用事もない今週の日曜、鳴門でバードウォッチングをと思ってはみたものの、今にも降りそうな天気だった。しばらく、部屋で本を読んでいたが、
それなら、家の前の「オオヨシキリ」でもと思い、表に出た。ちょうど、車庫にいたとき、鳥仲間がやって来たので、しばらくしゃべっている間に薄日が差してきた。
急いで、大麻のほうへ「サンコウチョウ」の撮影に行った。しかし、声と姿は、2,3度確認したものの、カメラを向ける間すらなかった。
サンコウチョウが無理なら「キビタキ」と思っていたのだが、その日はキビタキの声すら聞くことが出来なかった。
以下の写真は、以前撮ったキビタキ写真