観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

南九州の旅(関之尾の滝)

2013年10月20日 | 旅・風景・グルメ

この関之尾の滝は、宮崎県都城市関之尾町にある滝で日本の滝百選の一つ。霧島神宮への参拝の後の観光地だ。
この大滝は、幅49m、落差18m
水量が少ないため、上の段からは水がほとんど流れてもおらず、観光案内のパンフレットの写真とは大違いであまり迫力もない。


しかし、ここの良い点は、滝は間近に見られるよう吊り橋が架かっていることだ。ちょうど滝に虹が架かっていたので、一応納得。しかし、霧島神宮付近の
滝なら坂本龍馬夫妻が新婚旅行で訪れ、絶賛したという犬飼の滝を方を見たかった。
バスツアーの行程的にも京セラホテルの出発だから、まず犬飼の滝を見てから次に霧島神宮へ行っ、てさらに次の目的地である飫肥城下の見学に行く
コースでも問題はないと思う。


駐車場の所から撮影。
私が小さい頃は、徳島でも10月の中旬頃に稲刈りをしていたような記憶がある。しかし、最近は8月初旬から9月中旬頃までに稲刈りをすます農家が多い。
だから、秋らしい風景になっての稲刈りを見ると懐かしい気分になった。稲の天日乾燥を見るのも久しぶりだ。
この記事についてブログを書く
« 南九州の旅(霧島神宮と坂本... | トップ | 半沢直樹の背広 »
最新の画像もっと見る

旅・風景・グルメ」カテゴリの最新記事