この日(11月2日)はツルを一応見ることができたので、いいことは続くかも知れないと早めに切り上げ、
近くの出島野鳥園に行った。野鳥観察の日は、ほとんど途中のコンビニで昼食を買っていくのだが、成果を
期待していなかったので、この日は飯時までも観察し続けることはないだろうと買わなかった。これが良かった。
出島野鳥園に来ていた地元のYさんに弁当を持ってきてないと言うと、近くの七福のうどんが美味いというので、
行って食べてみるとそのとおりだった。家に帰って七福のホームページを見ると「いりこと昆布のダシと数種
類のしょう油をブレンドした秘伝のかえし(かえし;あらかじめ、醤油に砂糖やみりんを加えて寝かせたもの)
でつくる昔から変わらぬ出汁と、少し太めの自家製麺………」と書かれている。まさにそのとおりで、奇をて
らっていないオーソドックスな味付けで勝負している。正当派うどんである。飽きの来ない味でしかも値段は
庶民的だ。食後、また野鳥園に引き返したのだが、これがまた大正解だった。
“この七福のホームページには、小松島市にある七福だけで私が食べた阿南市那賀川町にある七福は載っていな
かったが多分同じではないかと思う。”
最初にハイタカ幼鳥
続いてオオタカ成鳥
同じ木の上の枝にオオタカ幼鳥がやってきた。
上の2枚がノートリミングだが、タカが小さすぎるのでトリミングした。
にらみ合いは続く。
近くの出島野鳥園に行った。野鳥観察の日は、ほとんど途中のコンビニで昼食を買っていくのだが、成果を
期待していなかったので、この日は飯時までも観察し続けることはないだろうと買わなかった。これが良かった。
出島野鳥園に来ていた地元のYさんに弁当を持ってきてないと言うと、近くの七福のうどんが美味いというので、
行って食べてみるとそのとおりだった。家に帰って七福のホームページを見ると「いりこと昆布のダシと数種
類のしょう油をブレンドした秘伝のかえし(かえし;あらかじめ、醤油に砂糖やみりんを加えて寝かせたもの)
でつくる昔から変わらぬ出汁と、少し太めの自家製麺………」と書かれている。まさにそのとおりで、奇をて
らっていないオーソドックスな味付けで勝負している。正当派うどんである。飽きの来ない味でしかも値段は
庶民的だ。食後、また野鳥園に引き返したのだが、これがまた大正解だった。
“この七福のホームページには、小松島市にある七福だけで私が食べた阿南市那賀川町にある七福は載っていな
かったが多分同じではないかと思う。”
最初にハイタカ幼鳥
続いてオオタカ成鳥
同じ木の上の枝にオオタカ幼鳥がやってきた。
上の2枚がノートリミングだが、タカが小さすぎるのでトリミングした。
にらみ合いは続く。