MOU・もう1月4日、アメリカの株が新年早々、220ドルも暴落した、原油が1バーレル100ドルに高騰した。世界で金相場が活況を呈してる。
いつもなら、どんなことがあっても、日本の証券市場はご祝儀相場で、多少なりとも株はちょっと上げ気味で終わるのだけれど、今日はどうなることでしょう?アメリカと連動してどんと下がらせると、それからの回復が遅い。
悲観論に入るのが、心理的に一番怖い。でも、金相場が活況を呈していることはドルも、ユーロも、円も持っていてもデメリットとなる答えなのだから、かなり、世界の市場は悲観論ですね。半年後の経済の未来を予測する指数です。
そこで、また一般人の「どぶ」と呼ばれる、債務者が多く出る。消費よりリテール金融に回した人が(個人投資家)が、泣く泣く泣く。
いつも、弱者は泣くことになっている人間界のシナリオなのだから、皆さん、怖い株や怖い勧誘には気をつけましょうね。
「いい話には必ず、毒があるものです。特に、お金が商品の勧誘は、人生までころがされますからね。」金融機関がいくら有名な企業であっても、あなたのお金の責任は持ってはくれませんよ。
私の、先輩で教員だった方が、退職後、友人の「日産生命」に退職金を、全部かけてパアー!でしたからね。倒産しましたね、その会社「ひと言・・なぜ私に声をかけてくれなかったの??」本当に残念です。
日本の将来の、金融市場は、証券会社も保険会社も大手三行しか、残さないように、シナリオが先に決まっているじゃないですか。
銀行も、拓銀、北洋銀行の合併に見るように、裏で、財務省の圧力で煮え湯を飲まされるのは、いつも、地方銀行ですから。
この、マネーの流れを見るのが、「未来経済予想図」ですが、さあ!地元函館は??
となると、函館市長始め、各行政機関にピカリと光る有能なリーダーがいますか??
有言実行のリーダーならわかりやすいのですが、(どうでしょうか??)
東国原知事のような、宣伝マンが10人くらいいて、アジアへ、日本へ、市内へ、縦横無尽にアクションを起こしてくれたなら函館は、活力をすぐ取り戻せると思いますが・・それは現実的ではないよ!と言われたら・・もう函館は青江美奈風な「じゃじゃじゃじゃらららららあーああー!!」と、ため息路線です。
函館くらい、歴史も、文化も恵まれた「資源都市」は無いではありませんか!!
夏は、グレーのコンサートや、アジア的なミュージシャンの野外コンサートでも千代ヶ代球場で皆、フィールドでおっちゃんこしていただければ、どのくらい収容できるのでしょうか?
公会堂は、アジアからも呼べるように、挙式場にして、観光客もおごそかにそこを見学しながら、または、参加しながら、一泊公会堂で新婚さんいらっしゃーい!の部屋を提供して、一生に一度、あのすばらしい施設の豪華な「夢を」提供すればいいじゃないですか?
私のいとこが、札幌の私立大学に勤務していますが、アジアの各教育機関へ、大学のセールスに行く仕事を任されて、機内泊で、観光など無しで飛び回っていますよ!
もっと危機感を持ってクダサイマシヨ!
草葉のかげで、当時5万円を寄付した「相馬哲平さん」が喜びますよ!函館の火災で私費をポケットマネーで建てたのですから。「公会堂」って意味?みんなのもの!!
官民が力と、知恵を出し合って築いてきたすばらしい函館の歴史を、マネーで換算すると建物や各施設・各観光名所・道南ぐるりの自然の価値はどのくらいになるでしょうか。
この計算は私のボケ脳みそでは、はじき出せませんが・・・特に、税金で生計を建てていらっしゃる皆さんの生活がかかっている・・・行政の方が・・21世紀へ、前例をかなぐり捨てて、函館の維新のリーダーになっていただきたいものですが・・・。?????
時間がかかりますので・・民間のリーダーのご活用からお願いします!
これって、陳情・・かな。珍情だニャン!