blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

タイムスリップ

2012-11-12 09:50:56 | 写真

物が溢れている、今の時代とは違って、日本が貧しかった時代です。

今でこそ、アフリカや、北朝鮮の様な、発展途上国の国民が、TVに映し出されると、バカにし

て嘲笑えますが、あの頃は、もっと貧しい日本でした。

上の学校へ行ける者は、成績が良いだけでは無く、親の経済力も、大きな要因でした。

中学校の50名弱のクラスで、進学校と言われる高校へ行けたのは、3~4名でした。

そこから、さらに上の教育を受けられたのは、半分程度でした。

あれから、50有余年。

毎年、同窓の中で、物故者が出るのは当たり前になって、かっての後輩から、案内状が届き

ました。

元気な内に、寮生が一緒に集まろうと言う話でした。半年前のことです。

後輩達が、頑張って、用意周到な同窓会を用意してくれました。

A10

4年間、寮で世話になった寮生の同窓会です。

集まったのは、71名。

古くは、昭和25年卒寮生。

21年入寮ですから、戦後建てられた直後の、1期生かも知れません。

85歳くらいでしょうか。

お元気なものです。

A00

資材の乏しい時代でしたから、辛うじて焼け残った、連隊の旧舎を移築して建てたものです。

50年振りに訪れて見たら、グランドが残されているだけで、寮の跡は、鉄道会社のスーパーになっていました。

寮は、グランドの脇に移されて、鉄筋コンクリートの建物に代わっていました。寮名も別の

名前になっておりました。

我々が、卒寮した、4年後の事だったそうです。

新しい寮には、我々が御世話になった寮母さんの、娘さんがお勤めとの事でしたが、お母さんは、十数年前に亡くなられたとのことでした。

A01

↑年一度の学祭の仮装行列。

暇な寮生の努力で、上位入賞の常連でした。

A05

↑後で出て来る写真の中で見つけられるでしょうか。

A03

新入生歓迎コンパ。

突然夜中に起こされました。

パンツになってグランドに出ろと言われて、外に出ると、ストームを焚いて、寮歌斉唱です。

A06

ひとしきり蛮声を張り上げた後、部屋で胴上げの歓迎です。

A04

何で、部屋の天井が壊れているのかと不思議でしたが、この時、分りました。

軽いものが、天井まで、放り上られるのです。

A02

A07

↑年に一度の寮祭。

部屋ごとに、演目を決めて、全員参加です。

昼間、町内の住宅地へ、チンドン屋の様な格好で宣伝をして回ります。

市内のストリップ小屋のアルバイトで、知り合った芸人の友情出演などもあり、結構評判が良かったです。

女形の濃艶な踊りとか、蛇使いの芸なども有って、好評を博していました。

A11

歓談しながら、順番にステージに上がって、寮歌を歌って昔を偲びました。

A12

50~60年前の青春でした。

2次会は、思い思いに、それぞれ出かけていました。

我がグループは、飲ん平は、mcnjだけで、コヒーショップで、昔を語り合っただけでした。