つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

大阪・天満の桜 Part 2

2017年04月18日 | 風景・建物

4 月も半ばを過ぎ、春の嵐とかで近畿地方で雨や風が激しく吹き荒れました。

盛りを過ぎていた桜も、いよいよ全部散ってしまいそう…

 

   散ればこそ いとど桜は めでたけれ うき世になにか 久しかるべき

                                        (伊勢物語  詠み人知らず)

 

4 月13 日に、大阪・造幣局の「桜の通り抜け」(4 月11 日~17 日)を見てきました。

桜の開花が全般的に遅れた今年、造幣局の八重の桜も遅れ気味。例年のように満開ではありませんでしたが…

 

「一葉」。

 

「紅手毬(べにてまり)」。

 

「鬱金(うこん)」。

造幣局では、敷地内に植えられた桜の品種のうちから一種を「今年の花」として選び、毎年紹介しています。今年の花は、桜にしては珍しい色の「鬱金」。(造幣局の桜の通り抜けの桜樹一覧表参照)

 

「雨情枝垂(うじょうしだれ)」。

詩人の野口雨情氏の邸内にあったところから、その名が付けられた花。

比較的早咲きで、会期中には散り始めていることが多いのですが、今年は桜の開花が遅れた“おかげ”で、満開の様子を見ることができました。

 

ボンボリに照らされた「八重紅枝垂(やえべにしだれ)」。

夜桜も見ものの「通り抜け」。たくさんの人でにぎわっていました。

 

今回はスチールはそこそこに、大川の桜と「通り抜け」を合わせた動画を撮ってみました。

ソニーRX100 で撮った、6 分余りの長くてユル~イ作品。お時間のある方はご覧ください。

 

-------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ(スチール)

   キヤノンEOS 6D

    EF24-105mm F4L IS USM