大阪・天王寺公園で開かれたドイツビールの祭典「オオサカ オクトーバーフェスト2012」(9/14~9/30)に行ってきました。
「オクトーバーフェスト」は、もともとドイツミュンヘンで毎年9月半ばから10月上旬に開催される世界最大のビールイベントだとのこと。
ビール党にとってはわくわくする催しですね。
訪ねた9/29は小雨まじりのあいにくの天気でしたが、テントの下のテーブル席は座る場所もないほど。(9/30は台風接近のため開催中止。結局この日が最終日になりました)
さまざまな種類のドイツビールのほか、イギリス、ベルギー、日本の地ビールメーカーも出店。本場のドイツソーセージなどフードメニューも色々。
入り口近くにあった店で、とりあえず買ったのはイギリスのエールビール。「スピットファイア」と「ビショップスフィンガー」(各900円)。
ローストビーフなどをアテにまず一杯。どちらも辛口で苦みがありました。“大人のビール”という感じかな。
こちらはドイツビールの「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ ドゥンケル」(1300円)。ジョッキに描かれた王家の紋章がいいですね。黒ビールですが、意外に濃い味ではなくさっぱりしていました。
ちなみにジョッキのビールはすべてデポジット制で、買う時にグラス代金1000円を預け、グラス返却時に1000円を返してもらうしくみ。
営業時間は正午から午後9時までで、この間4回、ステージで楽団の演奏がありました。
「乾杯の歌」になると、会場のお客さんもジョッキを掲げ、声をそろえて「Prost(プロスト=乾杯)!」。
ドイツビールのお祭りらしい盛り上がりです。
3杯目はシュパーテンというお店へ。
静かにビールが注がれます。見るからにうまそう。
このビールは「フレンスブルガー プレミアムゴールド」(1300円)。日本のほとんどのビールと同じラガービールです。きめ細やかな泡、上品でやわらかな味わいでした。
3杯目となると、連れがだいぶ酔ってきたので、この辺で切り上げて帰りました。お土産に1本だけビンビールを購入。
「シュナイダーヴァイセ・オリジナル」(700円)。少し酸味があり、シャンパンを思わせる爽やかな味がしました。
--------------------------------------------------------------------
撮影カメラ ソニーRX100 (プログラムオート)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます