◇京の春宵 そぞろ歩き
「京都東山花灯路」(3/10~3/20)を見てきました。
初春の京都の風物詩。2003年から始まり、今年で10年目。
東山のあたりは清水寺、高台寺、八坂神社など観光名所の多いところです。そうした名所が昼間には見せない表情を見せてくれるのがこのイベント。
以前から行ってみたいと思っていました。期間中の14日、久しぶりの京都一泊旅行へ。
花灯路のシンボルになっている法観寺の五重塔。「八坂の塔」とも呼ばれています。
清水寺から法観寺の近くへ続く「二年坂」。相当なにぎわいです。
土産物屋や飲食店も遅くまで開いています。
露地行灯(あんどん)。このような行灯やいけばなのライトアップが約5キロにわたって続きます。これが「灯りの花の路」、つまり花灯路。
露地行灯の形はさまざま。
京銘竹や清水焼など7種類、約2500基あるとのこと。
創作行灯デザインコンペで、今年の最優秀作品になった「竹灯路」。
土産物屋の店内。夜はひときわ美しい。
人気の高台寺。
庭園のライトアップ
幻想的な色彩で染まる境内。
高台寺の前の「ねねの道」。観光客はみんなこのあたりに集まります。
「ねねの道」から路地へ入ると、一転して静かで落ち着いた雰囲気。
料亭や旅館が建ち並ぶ「石塀小路」です。
石畳の路地が屈曲しているところに、何とも言えない風情があります。
露地行灯に誘われて、二人で歩きたい…雰囲気ですね。
このほか、円山公園では小川に青竹の灯篭をともす「竹灯り・幽玄の川」や学生のストリートパフォーマンス、清水寺、八坂神社、知恩院、青蓮院などのライトアップ、いけばなプロムナード、舞妓さんの踊り(土日祝日、八坂神社で)などなど、盛りだくさんのイベント。
とても全部は撮れませんでした。
-------------------------------------------------------------------
撮影カメラ
Canon EOS KissX4 TAMRON AF 28-300mm 3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical[IF]Macro
撮影データ
絞り優先AE (F5.6~F11 )
ISO感度 200 (高台寺境内は1600~3200)
画質 RAW
ホワイトバランス オート
ピクチャースタイル スタンダード
マニュアルフォーカス
三脚使用 (高台寺境内は三脚禁止のため、手持ち撮影)
画像補正 一部の画像を、Digital Photo Professional、Photoshop CS3で色温度、明暗調整
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます