横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

初日の入り

2023-01-02 23:33:57 | 心臓病の治療
2023/1/1 初日の入りの際の富士山です。富士山に沈むのではなく、少し西よりに沈みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出2023

2023-01-02 23:32:22 | 心臓病の治療
2023年になりました。新型コロナウィルスが再び猛威を横須賀でもふるっておりますが、いい一年になることを期待しています。初日の出を初めて横須賀中央公園から見ましたが、平成町のマンションがちょっと邪魔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン花火

2023-01-02 23:28:37 | 心臓病の治療
2023年に変わった瞬間に打ち上げるカウントダウン花火は横須賀市として急遽取りやめになりました。しかし例年通り、元旦零時になった瞬間に横須賀港に停泊する軍用艦艇から一斉に汽笛が鳴らされ、横須賀ならではの年越しを実感できました。横須賀湾の花火は今年はありませんが、小さく遠方のみなとみらいの夜景の右側に花火が打ちあがっているのが見えます。ちょうど天気が良かったので、スカイツリーや東京タワー、海ほたるまで良く見えましたが花火は横浜のものしか見えませんでした。本年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会で購入したツリー

2023-01-02 23:15:27 | 心臓病の治療
自治会活動の一環として夏は七夕、冬はクリスマスツリーを飾ります。どちらも楽天の買い回りで購入したものです。他のイベントとして、フォトコンテストやフリーマーケットなども行いました。居住するマンションが、その地区の町内会から自治会として独立したことから、徴収した自治会費を自由に使えるようになり、さらに市から補助金も頂けることになっています。今までリクリエーション的な出費を管理費から出していましたが、可能な出費は自治会費から出すことで修繕積立に回す費用が増加することも目的の一つです。また防災備品については自治会として独立したことで8割の補助が頂けるので、昨年は発電機、懐中電灯、簡易トイレなどの防災備品を少しずつ蓄積しています。筆者はマンションの管理組合副理事長と自治会の副会長を兼務しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金を救出

2023-01-02 23:12:23 | 心臓病の治療
 自転車通勤の途中、地面を見ながら立ちこぎしていることが多いので、時々お金を拾います。先日はトラックに踏みつけられ続けた二枚のコインを拾いました。くたくたになったコインは自動販売機では受付されなかったので、おつりが必要な場面で使います。最近の買い物の多くはキャッシュレスなので、まだ財布の中に居座っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校

2023-01-02 23:07:13 | 心臓病の治療
数年ぶりに栃木県にある母校に行きました。手術のお手伝いが目的でしたが、胸部外科の医局も変わっていたり、新しい建物が出来ていて手術室も拡大して迷路のような巨大病院に変貌していました。また次の症例が入った際もお手伝いに伺う予定です。会話の最後、語尾が上がる懐かしい栃木のイントネーションがうつって帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする