
唐揚げ評論家としての持論を申し上げるなら、
唐揚げは粒が小さいほうがよい・・・
一粒の大きさとしては、
3cm四方の枠に収まる位の大きさが適切であると
思っている。
中国の料理人が造る唐揚げは
粒が大きい。
中国料理人が造る唐揚げは
最低でも
6cm四方位の大きさが標準のようだ。
なかには、8センチ四方はある
巨大サイズも存在する。
唐揚げは、口に入れたとき、
衣と肉が一体となった味と食感が
重要であるとおもう。
大きなサイズの唐揚げは、
一口、または二口で食べることができない、
粒か大きいと、
唐揚げではなく、


「唐揚げ」の特性から外れた
分類に属してしまうような気がします。

中国人の経営する中華料理屋に入ることが
多いですが、
中国人の店で唐揚げを
注文することはほとんどありません。

しかしながら・・
自称・唐揚げ評論家の私の場合、
料理の写真を見ただけで、
仮に大粒であっても
これは絶対に美味い!!!
と・・・判定することができる。

今日、昼飯を食べに中国人の店に入った。
メニューを見て思った・・
この店の揚げ、かなり大粒ではあるが・・


迷わわず注文・・


衣と肉のバランスが絶妙である。
大粒であるにも関わらず、
衣の風味と食感が絶妙である。
大粒であるにも関わらず
唐揚げの醍醐味を
余すところなく醸し出している・・
最高得点

唐揚げ定食880円也・・・
愛知県名古屋市熱田区金山町
中華料理 萬珍館 金山店