趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ひょうたん

2007年10月06日 08時38分34秒 | 日記
ひょうたん(瓢箪)こんなむずかしい漢字は覚えられない。
夏の終わり頃収穫して加工するらしいが、我が家の近くで栽培しているのはめずらしい。
このお宅も栽培というより、自然に生えたか、さほど意味もなく種を蒔いたものと推察する。
駐車場の境目にあるフェンスが格好の巻き付き場所となっている。

ひょうたんはおよそ悪い意味には使わない、最近テレビで土産物として加工販売している店が紹介され、思い出して写真を撮ってみました。

葉っぱは枯れていて見すぼらしいがはまだ青く私みたいだ。

ブログのタイトルに使われそうな項目を相当数登録しておき、自動的に宣伝に関するやコメントやトラックバック、メールを送信するヤカラが相変わらず多い。
毎日、確認して削除するのも楽しみの一つ・・・
こうでも思わなければやってられない。
今朝もコンニャロー散れなどと一人言をいいながら5通お帰りいただいた。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする