群馬県民の日は10月28日で今年は日曜日だった。
それぞれの県で日にちが違うのでカレンダーも赤い表示にはなっていない。
県民の日条例は昭和60年に制定されたとあるが、実際の施行にあたっては若干のズレがあるようです。
この日は県営の施設で入場料がタダなど特典も多いので家族連れでにぎわう。
どこへ行っても混むだろうと近所のスーパー廻り程度で済ませたが、どうも時間が余ってしまうので狭い庭の花を写真に撮った。
3種類ある菊は、ほぼ満開状態で店に売っている物から比べればちゃちだが、このオレンジ色が一番絵になる感じ。
ほとんどの菊は食用になり、以前はおひたしにして三杯酢で食いあさったものだが、最近は酢っぱいものが苦手。
大きい花は天ぷらにしても1輪でたくさん、投網を打ったように広がる。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
それぞれの県で日にちが違うのでカレンダーも赤い表示にはなっていない。
県民の日条例は昭和60年に制定されたとあるが、実際の施行にあたっては若干のズレがあるようです。
この日は県営の施設で入場料がタダなど特典も多いので家族連れでにぎわう。
どこへ行っても混むだろうと近所のスーパー廻り程度で済ませたが、どうも時間が余ってしまうので狭い庭の花を写真に撮った。
3種類ある菊は、ほぼ満開状態で店に売っている物から比べればちゃちだが、このオレンジ色が一番絵になる感じ。
ほとんどの菊は食用になり、以前はおひたしにして三杯酢で食いあさったものだが、最近は酢っぱいものが苦手。
大きい花は天ぷらにしても1輪でたくさん、投網を打ったように広がる。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。