goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

闘病日記(4)

2008年01月14日 09時45分52秒 | 日記

初診から一週間後、検査結果が出た。
特に異常は認められないが、血圧上昇に伴い腎炎(じんぞうのえんしょう)が、ほんの少し認められる、治療するほどではないと言う。
降圧剤のカルブロック8mgを一週間服用したが全く効果なし。
今度は同じカルブロック錠を倍の16mgに変更、念のため腎臓の炎症を抑え更に降圧効果もあるミカルディス錠を処方してもらい次回の診察は1月7日。
高血圧に関するパンフレットも大量にくれた。
全部のページを掲載しても仕方ないので表紙だけ

最近は医薬分業、最初に調剤薬局へ行った時、薬剤師のおばちゃんが、参考までに最高血圧を教えてくれと言うので197だと言うとえ、えぇ-と驚いていた。
薬剤師が驚いてどうするんだ少しは安心するような言葉をかけろと言いたくなった。
今回は違う薬剤師だったが同じ事を聞くので、こちらから脅かしてやった。
手帳に書きたくても高すぎて、そんなに上まで数字がないので付けられない、と・・・無言で薬を渡してくれた。
ざまあみろ

家庭用の血圧計は購入後しばらくは落ち着かない数値が表示されるらしい。
医師いわく、2~3ヶ月かけて上を130下を90まで下げましょうとの事、次回の診察まで3週間、どんな数値が出るか楽しみだ。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする