ガソリンの価格変動で拍車がかかったのか、既存のスタンドもどんどんセルフに模様替えしている。
我が家の近所でもセルフ以外のスタンドが少なくなってきた。
昨日のテレビでは地域によって違うが、群馬でもレギュラーが170円を切ったとの報道だったが、私が利用しているスタンドは161円。
私の車はディーゼル、昔は相当安かったが、最近はガソリンより10円安い程度。
この近辺は新日本石油、コスモ石油、昭和シェルが多いようですが、この会社名は聞き覚えがない。
ただ、この写真は少々前のもので、今はもっと安く表示されているだろう。
たまたま通ったので合い向かいの空き地に車を止めて写真を撮らせてもらったが、客はまばらだった。
洗車も買いたては真面目にやるが、ちょいと古くなるとご無沙汰、雨が降ればほこりも落ちるだろう
てな具合。
聞くところによると日本人ぐらいまめに洗車する民族はいないらしい。
大きなお世話だ
大金をつぎ込んで買った車
大事にするのは当然で新車のうちは子供や孫も乗せたくない心境。
ガソリンも安くなってきたとは言え、まだまだ高い、今後どうなるか庶民には見当も付かないが節約するしか方法がない。
いまさら自転車やリヤカーじゃあ仕事にならないもんね
。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
我が家の近所でもセルフ以外のスタンドが少なくなってきた。
昨日のテレビでは地域によって違うが、群馬でもレギュラーが170円を切ったとの報道だったが、私が利用しているスタンドは161円。
私の車はディーゼル、昔は相当安かったが、最近はガソリンより10円安い程度。
この近辺は新日本石油、コスモ石油、昭和シェルが多いようですが、この会社名は聞き覚えがない。
ただ、この写真は少々前のもので、今はもっと安く表示されているだろう。
たまたま通ったので合い向かいの空き地に車を止めて写真を撮らせてもらったが、客はまばらだった。
洗車も買いたては真面目にやるが、ちょいと古くなるとご無沙汰、雨が降ればほこりも落ちるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
聞くところによると日本人ぐらいまめに洗車する民族はいないらしい。
大きなお世話だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
ガソリンも安くなってきたとは言え、まだまだ高い、今後どうなるか庶民には見当も付かないが節約するしか方法がない。
いまさら自転車やリヤカーじゃあ仕事にならないもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。