動かざること山のごとし、と言ったのは武田信玄。
戦いの時、旗に書かれた風林火山の山の意味とされる。
動く物は写真に撮りにくい
それなりに心構えが出来ていれば別だが、急に目の前に撮りた
い被写体が現れた場合は、 あわてふためくだけで気に入
った写真は撮れない。
特にむずかしいのがちょうちょ
モンシロチョウでしょうか?
警戒心が強く、人間が近づくと逃げ回る。
遠くから撮るしかないので素人写真はこんなもん
意外に協力的なのがミツバチ
椿(つばき)の葉に止まっているが、ここに蜜は無いよ
田舎は時期になると動物園状態となる。
と言っても小動物だけですが・・・
熊もちょっと北のほうへ行くと出るらしいが、ここ前橋の中央部
では聞かない。
こんなのはざらにいる
子供の遊び道具に庭に埋め込んだ、ヨコハマタイヤの上に陣取
ったトカゲ。
それにしても尻尾(しっぽ)が長い
トカゲやヘビは、よく見ると可愛い目をしているんですよ。
捕まえるとかじられ、 ちゃんと血が出るが 毒を持つ種類
は少ないらしい。
毛虫が大嫌いで、道路にはいはいしていると、ハンドルをお
っ放してしまうという人がいたが、これからドンドン出てくるの
で、ハンドルはいらなくなる
中央マンドリン楽団のページへリンクします。