趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

秋が来た?

2012年08月22日 08時36分35秒 | 日記

の上ではと言われてもねえ
立秋が過ぎてからのほうが暑い日が続く
特に湿度が高い日は、頭をかきむしりたくなる心境。
ほとんどの野鳥は子育てが終わったらしいが・・・
数が増えただけ畑も荒らされる



どういう訳だか、道沿いが余計に荒らされている気がする。
里芋(さといも)は私の大好きな野菜



スーパーでは一年中売っているが、収穫は11月頃。
里芋は1
株で、 親芋子芋孫芋の3種類に別れ、それぞ
れ大きさが違う。
一番小さい孫芋は 皮むきが大変だが、 一番ぬるぬるしてい
るので大好き
皮ごと茹でると、ツルンと剥(む)けるので、砂糖醤油などを付
けて食べると立派なおやつになる
秋の定番は



地域によっては、 どんぐりなどが不作らしいが、 この辺では
豊作なのかも知れない。
蒸し暑い日が続くためか、葉っぱは虫くいだらけ。
美味しい果物が出回っている時代にあっては、手間のかかる栗
頬張る(ほおばる)姿は見なくなった。
栗をあしらったマロンケーキなどは好きな人が多い。

小学生の運動会に、親が栗を茹でて持って来たのは、今や昔話
の世界となってしまった

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする