金額は税込みで698円。
これらの小物は100円ショップのイメージがあるので、以外に高いなと
思ったが衝動買い
本体はMADE IN CHINAだが、キャップとボトルは日本製と書いて
ある。
ボトルと本体の違いが分からないが・・・
醤油差しが入っていた箱を展開してスキャン
使える液体(調味料)は、醤油・酢・酒等。
霧吹きのように噴霧出来るので、ソースやケチャップ・マヨネーズなどの
ドロドロした物はダメ。
絵にあるように、焼き魚などに掛けるには重宝すると思う。
醤油のムダを防げる。
箱の説明だけでも十分と思えるが、箱の中にも説明書が入っていた。
説明書
かけ過ぎを防ぐために買ったのに、醤油のかけ過ぎには注意しましょう
と、ご丁寧に念押しをしてある
スプレーだけなら100円ショップにも代用品があるかも知れないが、 ポ
タポタと垂らすこともできる2ウエイはあるかどうか?
早速、醤油を入れて見た
試しに倒したり逆さにしてみたら、空気穴があるので液体が漏れ出すこ
とがある。
まあ、無理に倒す必要はないが
ガラス瓶の醤油差しほど頑丈ではないので、乱暴に扱うと壊れるのも早
いでしょう。
使わない時は赤いキャップをしておくと衛生的です。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。