53歳でも妊娠

2012-07-17 18:00:00 | ニュース
 伝説の美女DJの坂上みきさんが53歳で妊娠したそうだ。

 もう不可能という言葉はないように思う。



 不妊治療はしてたらしいが、できるかどうかは結局のところ神のみぞ知る、というところだ。

 旦那さんはニュージーランド人で14歳くらい年下?だったら体力面でも助けになるかもしれない。(ならなきゃならない時よ、どうにでもなるわ)

 いないといるよりはいる方がいいのかなと思う。


 これは人それぞれ。


 いなくてもいいかと思っていた私でさえ、いたらいいかと思うんだから人は変わる。


 とにかく今は無事の出産ですね。8か月だそうですから、暑い時期を過ぎてということになるかな。


 ただ今の時代背景を思うと産むことに躊躇する方も多いと思う。

 でも考えてみれば戦時中でも子どもを産んだのだ。政府としては兵士にしたかったんだろうけど。
 いつの時代でも子どもは必要で、宝となりうる。


 それが自分の子どもである必要はない。


 女性よ、大きな希望を持とう。


 子どもができるとかできないじゃないけど、望めば叶う。


 間違いなく叶う。




 



 と

近づく五輪・なでしこと男子サッカーの苛酷な席順

2012-07-17 15:00:00 | ニュース
 日本人村もオープンしてどんどん雰囲気が盛り上がっているようですね。

 なにより凄いのが、女子サッカーと男子サッカーの飛行機の席だわ。

 女子は成績がいいから、プレミアビジネス。男子はぎりぎりの所で参加することが決まったからビジネス。


 はっきり別れたわね~。


 プレミアって私も乗ったことあるけど、楽よ。


 特に長い旅だから。楽がいいに決まってるものね。



 それも女性だから男性だからで決まるのではなく、成績の良し悪しで決まるわけだから勝負の世界だわよね。


 これで、帰り、金メダルでも獲っちゃえば、ビジネスクラスもあり得るというんだから。


 勝ったら天国、負けたら地獄。


 男女がひっくり返るなんてこともあり得るのよね。


 ここから差をつけられたら、頑張るしかないですね。



 さてさて、メダルは他の競技も含めてどれくらいいくだろうか?



 何の競技だか忘れたけど、高校生の女の子が参加することになってますよね。年齢がセーフだったんだ。

 やはり真央ちゃん。あの時、数か月参加するには年齢が足らないと言わず参加できてれば、結果は違っただろうね。



 こんなに苦労することもなかったかも?


 これもその人の運命って奴か。

女の子では生きられない いてはいけない

2012-07-17 13:00:00 | 思い出
 昨日タイで産み分けができるという話を書いた。

 でも私なんて産まれた頃。父親の祖母に
 「女の子で可哀想ね」
 と言われた口だぞ。

 母からしたら、跡取りの男を産めと言う意味か?ととれるんだけど、そういう複雑な意味は何もないらしい。

 単に私は両親にとって遅くできた子供なのだ。まさか今更できまいと思っていた所へひょっこりできちゃった子なのだ。

 だから祖父母というのも古い時代の人間ということになる。明治とか大正とか。



 この時代の女性は大変だった。

 子供の頃は父親に従い。嫁しては夫に従い。老いては子に従うのが当たり前だった。

 それからすると女の子に自由なんてないのよね。自由に生きちゃいけないの。

 あっちこっちで差別にあって当たり前なの。


 祖母からするとその時代背景を引きづっているから「女の子で…」という言葉になったわけだ。一生自由に生きられないということだ。

 お陰さまで時代が変わったので、そんなことはなくなりましたけどね。

 そういうことを聴いているせいか、親の他の態度が影響したのか。

 私は女の子の人生を満喫してはいけないという気持ちがあった。


 それは今もある。


 男だの女だの、そんなことどうでもいいんじゃないかという気持ちだ。

 だから私は子どもを持って母親生活を満喫することはないだろうと思っているわけだ。


 とにかく仕事、キャリアを築き上げること、その方が凄い人生のような気がした。


 それもある頃から、世界観が崩れ始めたけどね。親の思い影ない一言から。


 本当に良くも悪くも親の言葉に翻弄されてるよな。

新型冷え性が流行ってるって

2012-07-17 08:30:40 | 日記風
 節電することで、出てきたのがこれ。


 冷たいものを食べる、飲むで肝臓が作るものを作れなくなるんだって。

 だるいとか体調に異変が出るらしい。



 でも昔はクーラーとかなかったのに、そういうことはなかったのにな。

 一旦クーラー等に慣れた身体は昔と違うものになったのだろうか。


 でも夏に冷え症になると冬に反動が出ると思う。

 余計ひどくなりそう。


 とにかく目には見えないけど、免疫が低下するということもある。

 私も免疫落ちてるけど、すぐ風邪ひくよ。




 今も引いてる。


 軽ーい熱が出てたみたい。


 冷たいものを控え、内臓を守りましょう。


 女性はお肌にも影響大だそうです。