
今日のニュースを見ていたら、この写真の「わらや」なるうどん屋に午前9時には、うどんを食べる人の行列が80メートルも並んでいる画面がアップをされていた。
一年前くらい前に撮った写真は、人もまばらである。
ここは、うどん屋として紹介されている超有名店だ。
好みの味だし、田舎じみた店内の雰囲気も好きな店。
私の幾つかの散歩のコースの一つだ。
家から10くらい。
時には、うどんを食べて散歩を終えることもある。
食事時はいつも賑わっているが、、、
3年間、コロナで悩ませられた人々がゴールデンウイークで一斉に日本中を移動して、観光地は恐るべき賑わいをしている。
散歩でこの辺りを散歩をしても、祝日や休日は、ここへは近づかないようにしている。
コロナが怖い。
率として人の多く集まる所に自ずからコロナも発生するから。
昨日、今日とパソコンを打つ顔を上げると、窓の外を屋島寺にのぼるお遍路さんの姿が絶えない。
ひねくれものが、早く黄金週間が終わって、平常に戻ってくれる事を願っている。
エゴのかたまりの自分を恥じるけれど、私の肺には危険だもんな。
🎏 沈下橋緑の風と渡りけり
🎏 野遊や黄身の大きなたまご焼
🎏 五月闇気が蠢きゐ雲居御所