
最近は心が病んでいる。
自分でもこれでは駄目だと意識はしているが。。。
気が付くと、嫌な人の欠点を探して心の中で罵っている。
例えば住んでいるマンションの、管理会社の若い担当者。
自己中で鈍感。
なぜ怒っているのかは、ここには記さないが。
今日ははからずも古い友人から電話があった。二人もから。
楽しくて嬉しかったかったから、管理会社の鈍感ダメ社員の事は今の今まで忘れていた。
友人の一人が、ご主人の愚痴を!
同窓会の幹事になって、世話役の同窓生が毎日集まって来ては、毎日会議めいた事をやっている。
お茶の世話や何かと忙しくて愚痴る事。
「ちょっと待った。人が集まる家は何んと素晴らしいことか、、、と言葉をはさむ。
お茶の世話、今日ははコーヒー、ジュースお茶請けのお菓子にケーキ等々、、忙しくてと、、、
貴方の苦労は判るけれど、それ以上に友人に恵まれた、貴方の家庭の良さに気が付くべきよ!
いいじゃん! 友遠方より来るで、、、貴方の家は素晴らしい!!」
そんな話で、彼女の心もなごんだような。
管理会社の鈍感社員に腹が立ったら、私の家に電話してきて。。。と友人。
友は良い。欲求不満が解消された。
も、一人は俳句仲間。
俳句が出来ない出来ない、、、と二人してため息。。。
俳句なぞ、くそくらえ ( ..)φ (#^.^#) で一件落着。
いつもながらに、身体の調子は良いとは言えぬ。
お腹が空くと胃が痛む。
一日中、トイレの前を行ったり来たり、腹の具合が悪い。
外出もままならぬ。
窓から見ていると隣の公民館へ 移動の図書館バスが。
雨の中を沢山の人が次々とやって来る。
リュックサックを負うたお年寄りの方が。
足取りは私よりしっかり。
いい光景だ。
私は幸いにも、連れ合いが図書館へ連れていってくれる。
今日は長い老人日記になった。
久しぶりで良い一日だったな~。

しり取り俳句から
⚓ 薔薇咲けり四国の玄関の港
⚓ くねくねとホース薔薇園の径
⚓ 掌に仁丹の粒風涼し
⚓ はたた神突と寝椅子を揺らしけり