Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

奥多摩むかし道(氷川~檜村橋)

2018-11-19 21:04:06 | 奥多摩

昨日は前々から歩いてみたいと思っていた、
奥多摩町氷川地区から小河内地区までの旧青梅街道・奥多摩むかし道で、
紅葉や渓流の水音、山の香りなどを楽しんできました。
距離は約9㎞、歩行時間は約4時間のところを撮影をしながら6時間かけて歩いてきました♪
今日から数回に分けて撮影順に風景や花や実などをご紹介、
音や香りはお届けできませんが、雰囲気を楽しんでいただければうれしいです。

 
9:46 奥多摩駅から氷川大橋へ向かう途中で最初の1枚
 
氷川大橋から
 
色づきはちょっと渋め
 
 
むかし道・南氷川入口近くの紅葉
 
羽黒坂・羽黒三田神社の欅
 
アオツヅラフジの果実、むかし道のあちらこちらで見ることができました
 
ボタンズルの果実、まだ綿毛が開いていませんでしたが…
この後見事な綿毛を何度も見ることができました♪
 
鮮やかな紅葉ではありませんが十分満足、満足(*^^)v
 
ヤクシソウの綿毛
 
コウヤボウキ、久しぶりです
 
 
 
 
 
 
落ち葉の積もった路肩に生えていたアザミ
 
ムラサキシキブの紫の実がまだ残っていました
 
シロヨメナ?
 
むかし道はかなりの部分は舗装されていて、
周辺の住民の生活道路になっているようです
 
電線に這い上がり絡まったボタンヅル
 
ここでもハキダメギク、野草の風情です
 
 
 
 
ボタンヅルの綿毛
 
 
 
 
 
 
アオツズラフジの果実
 
11:21 檜村橋からの黄葉、ちょっと見ごろは過ぎていましたが…


( 撮影日:2018年11月18日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする