今日の午前中の雨と風、凄かったですね。
急な気温上昇や雨による土砂崩れや落雪などの被害が出ているようです。
早く暖かな春になってほしいですね。
********************************************************************************
早春に“まず咲く→まんずさく”というところから付いた名と言われている「マンサク(万作)」。
やっと黄色の花弁を広げ始めていました。
クルクルとリボンを丸めたような花弁が、なんとも可愛くて面白い姿です。
公園内にはたくさんのマンサクの木がありましたが。花が咲き始めていたのはこの一本だけでした。
他の木にも黄色のリボンが広がり始める頃には、春の陽が差していることでしょう。
四葉のクローバーのような「マユミ(真弓)」の果実の殻です。
果実はほとんど落ちてしまっていましたが、殻だけでも十分楽しむことができました。
下は、11月26日に撮った画像です。
野鳥観察や撮影をする方々が、野鳥スポットに向かって一列に並んでいる風景は、なかなか面白いものです。
池の風景にカメラを向けていると「何の鳥がいるのですか?」と聞かれてしまい、思わず「すみません。池の風景を撮っていたんです」と…(笑)
( 2012年2月5日 舞岡公園 )
***********************************************************************************
ハム次郎のDigital Photo Box http://hamujiro.2.pro.tok2.com/