YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

続々と…♪

2012-02-22 20:58:54 | ガーデニング
また一歩季節が進んだのか、続々と新しい花が開きはじめました。

クリスマスローズ
キンポウゲ科

まだ寒い時期に大輪な花をつけることから品種改良が進んだようです(実際には花びらに見える萼が大きい)。イングリッシュガーデンでは早春の定番植物。

クリスマスに咲く種もあり、本来はその品種を指した呼称。しかし、ほとんどの種は早春に開花します。日本では、クリスマスローズの仲間全体をクリスマスローズと呼んでいるので時季はずれな呼び方になっています。バラでもないし…(^^;

とはいえ存在感は抜群。ファンも多く、珍しい種や最新の種は超人気です。

春の香り

2012-02-22 06:07:30 | 日々のお話
土曜日に見つけたふきのとうで、「ふきみそ」を作りました。

作ろう、作ろうと思いつつ…。傷む直前になってようやく調理。このところ、ずぼら生活が続いています(^^;

しかし、作ってみればたったの3分で完成です。



出来上がりはこれだけですけど…

【作り方】
①ふきのとうをよく洗い、水気をきる。
②細かく刻む。
③フライパンに油を引き、ふきのとうを炒める。
④砂糖を投入。
⑤味噌を投入。
⑥よく馴染んだら香りづけに胡麻油をかける。

味付けは適当でも、ふきのとうの強い香りのおかげで、おいしくできます。

ホカホカご飯につけてどうぞ♪ 春の香りが口いっぱいに広がります(*^^*)



ちなみに我が家では、この冬、新アイテムの「ブレンダー」が登場(画面左)。刻んだり、混ぜたりと大活躍。ふきのとうもこれで細かく切りました。10秒で完成です。

バナナ、ヨーグルト、牛乳を入れてヨーグルトドリンクを作ったり、野菜を煮た鍋に直接ブレンダーを入れてポタージュを作ったりと大活躍。通常のフードプロセッサーのようにも使えるし、とにかく手軽さが私向きです。

久々にいい買い物をしました。



こちらの方も春の香りが漂い初めました。まだ一分咲きとも言えないくらい、ちらほらですが、1日前より花がしっかり開いています。