YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

11 ツアー総集編

2012-02-13 18:37:37 | 清里・野辺山2011~2012


今回のフクロウツアーはフクロウというよりも、哺乳類と風景を楽しんだ旅になりました。
携帯の写真よりはまともに見えるでしょうか。背中の黒い筋や目、しっぽ、前足が分かるでしょうか?

今回見た哺乳類は、ヤマネ、キツネ、ハクビシン、シカ(小動物?)の4種類。
ふだんなかなか野生の哺乳類を目にする機会はないのでおもしろかったです。カモシカやテンもときどき観察できるらしいので、いつか会えるといいな。

ちなみにヤマネはこんな生き物です。これはヤマネミュージアムの展示作品を撮影したものです。





それでは、最後は清里・野辺山の風景ショットです。











青空に高く舞い上がる凧は本当に気持ちよさそうでした。

次回のフクロウツアーは年度末のため残念ながら欠席。そろそろ早いものは抱卵を始めているかもとのこと…。残念です(T_T)
しかし、4月のツアーにはぜったい参加して抱卵のようすを観察したいと思います。


10 星空と氷アート

2012-02-13 06:15:09 | 清里・野辺山2011~2012
おはようございます。
総集編の前に星空の写真です。



三脚は持ち歩かないので、車のバックミラーにカメラを載せて撮影しました。
オリオン座(右)、大いぬ座(下)、小いぬ座(左)がばっちり写っていますよ。
それぞれの星座の明るい星をつなぐと、冬の大三角のできあがりです。

野辺山周辺の暗闇で見上げた星空は、本当に降ってくるかと思うくらいの満天の星でした。

宿の露天風呂からも冬の大三角がよく見えました。
お風呂でのんびりしながら流れ星も見ましたよ…♪

長く入っていたら星の数が次第に少なくなってきました。
気のせいかと思っていたら、月が登ってきていたんです。



一昨日の月は18夜。いわゆる「居待月」というやつです。まだかろうじて起きて座っている間に月が姿をあらわすことからそう呼ばれています。
翌日の19夜は「寝待月」。夜遅く寝る頃になってやっと姿を現すという意味です。昔の人たちの感性と言葉の美しさにははっとさせられます。

月は早朝の観察会のときにもまだ上空に浮かんでいました。





氷アートファンとしては見逃せないのがこちら。
さすが寒さも厳しい清里です。自然素材でいろいろと飾り付けられた氷たちが美しかったです。







さて、次回夕方の更新は正真正銘の総集編です。

そろそろ頭を切り替えて、日常をしっかり生きねばならない時間です。
日常があるから非日常が存在するわけで…。日常のほうも頑張りたいと思います。