![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/756b04ec80a9b35e974eef802a9c1985.jpg?1601174691)
今年もリース作りが楽しい季節がやってきました。ここ数年、ドライフラワーも取り入れるようになり、秋だけでなく年間通して時々ブームが巡ってくる感じになってきました。
今年のブームはなんといってもダイソーコレクションボックス!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/250336c4d923b21d6633d21723847ac5.jpg?1601174811)
これに直接貼り付けていく方法は背面は見えなくなるので、雑な私でも仕上がりが綺麗に見えます。
まず土台を貼ります。
今回はフジの蔓。最初に作った物は土台もつけず、いきなり木の実やら花やらを貼り付けたのですが、土台がある方が立体感が出るような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/d3ab680d574f215faf783046a2cf3924.jpg?1601174959)
続いて骨格になる部分を貼り付けます。箱の中なので、小さい物でないと蓋が閉まらないのが難点です。
バランスや色合いを考えながら、出来るだけ丸くなるように。ここまで、1時間弱,
続いてドライフラワーやグリーンを足して色味をつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/06eb4a015aacda3a480abe847edbe83a.jpg?1601175091)
サンキライやヤブミョウガ、ナンキンハゼの実や種も貼り付けました。
このちまちまとした作業が大変で、終わったときには1時間を超えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/407c436bdc0de8cdd21734e847506b80.jpg?1601175239)
小さな作品ですが、完成したときには2時間超え。集中したのでくたくた。
箱に直接貼る方法の良いところは、裏が見えないだけでなく、蓋をすればある程度密閉できること。
乾燥剤を入れれば、ドライフラワーの色も長持ちしそうです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/fbe46b51f5235b7f46228059a82a6b76.jpg?1601177546)
ただ、箱に入れるということで、厚みのある素材や大きな素材は使えません。箱に入れずボードに貼るっていうのもありかな。
大物の素材も使いたくて作ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/e70601df18b0dda4455d4e7cfcc4bbb4.jpg?1601177715)
気づいたらモリモリになってハンドバック型になっていました。こんな予定ではなかったのだけど…。
相変わらずイメージ通りに作れないというか、もともとあまりプランがないというか…(^^;;
自然のものだから、なんとなく貼っていけば形になるのが木の実のリースのいいところ。
ここ数年、友達に教えてもらったり、いろんなワークショップに参加したり、ちょっとずつ腕も上がってきたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/5008dda1a405c549e2b76e2aa19c079b.jpg?1601179897)
プロの指導のもとに作ると、完成度が雲泥の差!!!
最も教わったことをすぐ忘れちゃうし、結局はセンスの問題なので、垢抜けきれないけれど…。
でも、売り物を作りたいわけではなく、季節の移り変わりを感じながら楽しむというのが私流なのでこれでいいのです(*^_^*)
そんなわけでブームが来るたびに作っていたら、最近は飾る場所がなくなってきました…
リビング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/99fac1a993beca12edb2fed5b2c423aa.jpg?1601180135)
玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/088a6f117349d4f56f492ef2070b52dd.jpg?1601180174)
屋外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/836c76b9a19af3a665afb346e2bbae85.jpg?1601180323)
さすがに風雨にさらされると劣化も早く、そうなると入れ替えようという気になります。
手放さないことには新しい物は手に入れられないので…。今回はこれで一旦打ち止め。サツマイモの法則です。
次のブームはクリスマスかなぁ…
あ、その前にこれが色付くのも楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/e62f0c68a2a60c11920b4bb0ddadd990.jpg?1601185189)