YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

日陰に強い植物は?

2014-05-21 07:34:02 | ガーデニング


カシワバアジサイの花穂が伸びてきました。


最初は白い花(萼?)ですが、時間が経つにつれ、ピンク色に変わります。晩秋になると葉は深みのある赤色に色づき、紅葉も楽しめる、一粒で二度おいしいアジサイ(*^_^*)

アジサイは半日陰で育てられるので、我が家の暗めの敷地にはぴったりなのです。今年はもう少し増やしてみようかなぁ…。

もう少し日当たりがいいと、いろいろ楽しめると思うんですが、ちょっぴり残念。

そんな暗めの我が家にぴったりな夏の花はこちら↓




日曜日にインパチエンスの種をまいてみました。うまく苗が育ったら今年は暗い庭がちょっぴり明るくなる予定!!

がんばれ、インパチエンス!
そして、わたし(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ぴんく×2

2014-05-20 07:17:33 | 身近な自然情報



仕事場へ向かうバス停。
咲き始めたヒルザキツキミソウがあっという間にピンクのミニカーペットに!絨毯まではいかないけどテーブルセンターくらいの広さはあるみたい。



よく見ると、間にもう1種類、ピンクの花がまじっています。こちらはアカバナユウゲショウ。

排気ガスにも負けず、今日も元気!!

よ~し、われわれもがんばりましょう
(*^_^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー




ガーデニング日和

2014-05-19 07:04:26 | 日々のお話
日曜日、久々にというか、ようやくというか…。
思い腰を上げてプランターガーデンの手入れをしました(^^;;

こんな状態でしたから↓







いやいや…みっともないことこのうえない…(^^;;

とりあえずは、土の入れ替え。花苗も少し買ってきました。



土は、プランターから出して、ふるいでふるいます。けっこうな重労働。

からっからに乾燥していたから軽くて助かったけど、その分埃まみれになりました。

そして土をリサイクルしてくれるっていう「再生土」を混ぜてプランターに戻します。

朝の7時すぎから始めて、気づいたら12時半でした。







でも、砂漠地帯が解消されて満足です。腰は痛くなったけど、心は潤いました。

来週はもうひとがんばりできるかな。

仕事を終えたら、ぴよよん(姉)が、ご飯作っててくれました。



我が家では今「コブサラダ」がブームです。このドレッシング、とっても美味しいので、ぜひお試しあれ!!

コブサラダとは↓
Wikipedia


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

目に青葉…

2014-05-18 06:16:36 | 三ッ池公園の自然情報


モミジの若葉がまぶしいくらいに緑色。
先月は花を咲かせていたのに今はすっかり実になりました。

これから秋までじっくりと、時間をかけて種子を育てます。



胃袋にも青葉(笑)
某ドーナツ屋さんで抹茶フェアをやっていました。新茶のシーズンですものね。

今日は日曜日。ほっこり、まったり、たっぷり充電。のんびり過ごしたいと思います(*^_^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

金色の葉を探せ!

2014-05-17 06:43:06 | お出かけ情報
シロダモ(クスノキ科)

これといった特徴もない地味な木ですが、この季節、金色の葉をつけてくれます。

もっとも、遠目には茶色っぽく見えて、それほど美しいわけでもないんですけどね(^^;;

でも、この木を見つけたらぐっと近よって、その新芽を見上げてみてください。



分かりますか?うえの方の葉っぱ。肉眼だと、本当に金色に輝いて綺麗なんですよ。

細かい毛がびっしりと葉っぱをおおっているので、そこに日が当たるとキラキラと輝き出します。

クスノキ科の植物なので葉っぱを揉むといい香りがします。種子からとれる精油はろうそくに利用されたようです。アロマ効果も期待できそう。

自然の香りには不思議な力があるとのこと。爽やかな五月晴れ!森林浴には最適な季節です。

良い休日をお過ごしください(*^_^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー