むらさきに問うむらさきの風の声
首をかしげて我をみつめる

パンケ沼から長沼へ向う。
まわりには生い茂った草もなく、沼のほとりでサワギキョウは
ゆるい風にそよそよとなびいていた。
8月の乾燥した季節・・
このほとりに立って少しだけほっとした。

サワギキョウはロベリンというアルカロイドを含み、呼吸中枢を犯すという。
綺麗な花にはトゲがあるということか。

首をかしげて我をみつめる

パンケ沼から長沼へ向う。
まわりには生い茂った草もなく、沼のほとりでサワギキョウは
ゆるい風にそよそよとなびいていた。
8月の乾燥した季節・・
このほとりに立って少しだけほっとした。

サワギキョウはロベリンというアルカロイドを含み、呼吸中枢を犯すという。
綺麗な花にはトゲがあるということか。
