りんどうはりんどう色の空にあり
十勝の山は秋へまっしぐら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/326f96076eb634e42ebcdd12654289ae.jpg)
十勝岳の麓、いまも噴火口から噴煙が立ち昇る。
三浦綾子の「泥流地帯」はここから始まったのか・・
そろそろ秋、
ナナカマドが黄色くなるのもあと少し。
エゾリンドウの花は、まさに透き通るようなリンドウ色。
十勝の空もリンドウの花びらのようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/55a2407ebc5fd49041874cbe286ac822.jpg)
シラタマノキは十勝だけでなく、
ニセコの大湯沼(9月6日)にもたくさん咲いていた。
花期は6月~7月なのに、少し季節がずれているのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/bbeb4cf9b3dbe9a6d4c0c8789d0a98dc.jpg)
十勝の山は秋へまっしぐら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/326f96076eb634e42ebcdd12654289ae.jpg)
十勝岳の麓、いまも噴火口から噴煙が立ち昇る。
三浦綾子の「泥流地帯」はここから始まったのか・・
そろそろ秋、
ナナカマドが黄色くなるのもあと少し。
エゾリンドウの花は、まさに透き通るようなリンドウ色。
十勝の空もリンドウの花びらのようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/55a2407ebc5fd49041874cbe286ac822.jpg)
シラタマノキは十勝だけでなく、
ニセコの大湯沼(9月6日)にもたくさん咲いていた。
花期は6月~7月なのに、少し季節がずれているのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/bbeb4cf9b3dbe9a6d4c0c8789d0a98dc.jpg)