goo blog サービス終了のお知らせ 

はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

チキンライフ

2012年12月04日 | 日記
昨日は妹がクリニックに顔を出しました。
院長室でテレビのリモコンを操作していましたが、番組表を出せるようになったことに達成感を覚えているようで、
”これは便利だ!”と繰り返しつぶやいていました。
昼食は薬品会社の勉強会が、十徳やの奥座敷で行われたのですが、婦長の計らいで、妹がチャッカリと出席して来ました。
妹いわく、”アルコール無しでこんなに豪華な昼食を食べるのは初めてだ。”とのことでした。
私も、クリニックと調剤薬局のスタッフ以外の人が勉強会に出席して、美味そうに昼食を食べるのを見るのは初めてでした。

夜は焼き鳥の、”たば鳥”に行ったのですが、マスターに特別にお願いして、毛ガニを持ち込ませていただきました。
通販で取り寄せた物で、当初は居酒屋”二貝”に持ち込むはずだったのですが満員でしたので、急遽変更したのです。
あらかじめ、自宅できれいにほぐした毛ガニの身だけをタッパに詰めて持ち込みました。
たば鳥のサラダは野菜の種類も多くて豪華なのですが、毛ガニをトッピングすることで、さらに完成度が増しました。

私の記録によれば、昨夜のたば鳥利用は、今年になってから77回目です。
毎月7回平均で利用していることになります。
さらに、昼食で、ケンタッキーフライドチキンや唐揚げを食べる事が多いので、エネルギー源としてはチキンに最もお世話になっています。
私の食生活をチキンライフと名付けてみました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらあら~ ()
2012-12-04 17:23:31
チキンライフは面白いネーミングだけど、確かチキンには俗語で臆病者の意味があったような~ちょっと似合いませんねぇ。
返信する
帰り道で ()
2012-12-04 17:55:01
今、羽田に着きました。婦長さん、兄貴ごちそうさまでした。勉強会の昼食も蟹も美味しかったなあ。ところでゴルフの事もアップしてねぇ。雨でハーフしかできなかったけどね~ウフッ、圧勝しかけてたのに、残念だあ。たば鳥のマスター上手だったねぇ。打球がなかなか落ちてこない、ひえー~でしたねぇ。
返信する
こんにちは(^O^) (百合あかり)
2012-12-11 11:48:58
妹さんのコメントみて思いだしました!
昔の若者はチキンレースと言って、バイクや車で岸壁ギリギリまで 誰が一番 際まで止めれるか なんて遊びしてましたね

ジェームス ディーンの映画でもありました

ついつい歳がばれるような事 思いだしました(*_*)
返信する

コメントを投稿