八郎二日目は、西部承水路でフローターをしてみた。
前日に目星を付けていた場所なのだが、他に釣り人は居ない。
多過ぎるのは困るが、誰も居ないと不安になる。
6時半頃入水。
陸からは攻められない、アシ際にキャストすると...。
このサイズを釣りたかった
何と、一投目で釣れた。
今日は、一日中浮いていようかな?
しかし、その後は風も強めになってきて、全くの無反応になってしまった。
場所の選定をミスったか?
8時半に切り上げる。
さて、どうしよう?
とりあえず、昨日の野池に向かってみた。
反応が無く、帰ろうとした時に見え小バスの姿が...。
進行方向にキャストしてシェイクしていると食ってきた。
更に、小バスのスクールも見えた。
此処では、2匹ゲット。
東部承水路に向かう。
少し流れのあるガレ場を発見。
ガレ場の際にキャストすると...。
まぁまぁサイズ
やっと、東部で釣れた。
その後、2バイトがあったが乗らずで、昼近くなり流れも止まってしまった。
昼食後は、昨日の水路へ。
水路では反応無く、昨日は行かなかった、更に奥へと進む。
残存湖の水門付近で...。

こういうのを連発したいのだが、後は続かない。
その後は東部のガレ場に入り直すも不発。
何処に行けば釣れるのだろうか?
パターンを見付けられないまま、迷走が続いている。
釣行データ 7月24日(水) 気温 22℃/27℃
天気 曇り 風 中/弱 ジグヘッド+RBシャッド
トータル 5匹 通算 69匹
前日に目星を付けていた場所なのだが、他に釣り人は居ない。
多過ぎるのは困るが、誰も居ないと不安になる。
6時半頃入水。
陸からは攻められない、アシ際にキャストすると...。

何と、一投目で釣れた。
今日は、一日中浮いていようかな?
しかし、その後は風も強めになってきて、全くの無反応になってしまった。
場所の選定をミスったか?
8時半に切り上げる。
さて、どうしよう?
とりあえず、昨日の野池に向かってみた。
反応が無く、帰ろうとした時に見え小バスの姿が...。
進行方向にキャストしてシェイクしていると食ってきた。
更に、小バスのスクールも見えた。
此処では、2匹ゲット。
東部承水路に向かう。
少し流れのあるガレ場を発見。
ガレ場の際にキャストすると...。

やっと、東部で釣れた。
その後、2バイトがあったが乗らずで、昼近くなり流れも止まってしまった。
昼食後は、昨日の水路へ。
水路では反応無く、昨日は行かなかった、更に奥へと進む。
残存湖の水門付近で...。

こういうのを連発したいのだが、後は続かない。
その後は東部のガレ場に入り直すも不発。
何処に行けば釣れるのだろうか?
パターンを見付けられないまま、迷走が続いている。
釣行データ 7月24日(水) 気温 22℃/27℃
天気 曇り 風 中/弱 ジグヘッド+RBシャッド
トータル 5匹 通算 69匹