今回も、釣れていないので、簡単に。
本日は、鬼怒・小貝方面へ。
5時半に鬼怒川着。
水量は普段より多い。
クランクでサーチしたあと、ジグヘッドで広範囲を探ってみたが反応無し。
下流のポイントへ。
ここでもクランクの後、ジグヘッドで攻めてみたが、シェイクにも放置にも反応が無い。
小貝水系の池へ。
一度だけ、小バスっぽいアタリと、ギルバイトのみ。
小貝本流二ヶ所も反応無し。
テトラ帯へ移動。
穴打ちにはアタリが無く、ドリフトで折り返し。
裏側も見てみたが、水が汚い。
ラインの掃除がてら、本流でドリフトさせていると、クンクンっという手応え。
水の流れでは無いよな。
同じ所を通すと、やはり反応がある。
送ってアワせると。小スモがヒット。
その後は反応が無くなったのと、根掛かりでストップフィッシング。
すっかり、釣れない病に罹ってしまっている。
釣行データ 9月20日(金) 気温 18℃/28℃
天気 晴れ・曇り 風 弱 DS+根魚フラット
トータル 1匹 通算 73匹
本日は、鬼怒・小貝方面へ。
5時半に鬼怒川着。
水量は普段より多い。
クランクでサーチしたあと、ジグヘッドで広範囲を探ってみたが反応無し。
下流のポイントへ。
ここでもクランクの後、ジグヘッドで攻めてみたが、シェイクにも放置にも反応が無い。
小貝水系の池へ。
一度だけ、小バスっぽいアタリと、ギルバイトのみ。
小貝本流二ヶ所も反応無し。
テトラ帯へ移動。
穴打ちにはアタリが無く、ドリフトで折り返し。
裏側も見てみたが、水が汚い。
ラインの掃除がてら、本流でドリフトさせていると、クンクンっという手応え。
水の流れでは無いよな。
同じ所を通すと、やはり反応がある。
送ってアワせると。小スモがヒット。
その後は反応が無くなったのと、根掛かりでストップフィッシング。
すっかり、釣れない病に罹ってしまっている。
釣行データ 9月20日(金) 気温 18℃/28℃
天気 晴れ・曇り 風 弱 DS+根魚フラット
トータル 1匹 通算 73匹