二本立て釣行の後編である。
先週は、あまりの風の強さに怯み、手頃な屋内釣り掘はないものかとググってみた所、さいたま市内に2軒見付けたのだが、一つは木曜定休で、もう一つは川島に移転したとの事。
更に調べてみると、茨城と千葉にタナゴの釣り堀があって、タイバラ以外のタナゴも釣れるという。
只、タナゴの釣り堀へ行く為だけに、埼玉から出掛けるのも大袈裟な感じがしたので、小貝川でバスを狙って、その後釣れても釣れなくても、向かってみようという算段。
場所は谷田部の福田坪傍の、カスミトレーニングセンターの敷地内である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/3df9f2952b870d2c21e53951e86ed3ad.jpg)
タナゴ・ドーム・ベル
但しドームの部分は、以前に風で飛ばされてしまったそうで、現在は青天井である。
他の人のブログに依ると、基本は2時間千円で5匹まで持ち帰れ、1時間だと五百円で3匹持ち帰り可のようである。
また、貸し竿もあるようだが、付いている針がデカいそうなので、持参した方が良いらしい。
餌は、グルテン系の物が用意されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/f5ab3955e3804a4faa1ac3d7965ae49a.jpg)
釣り場の景色は、こんな感じ。
浮き下を50cmくらいにして、実釣開始。
一投目からコンスタントにアタリはあり、ヤリタナゴ(推定)が連続して釣れた。
(だいぢさん程、タナゴの種別に詳しくないので、正確な所は分からないが、恐らくヤリだと思う。)
これも想像だが、何となくタイバラは浮いている気がしたので、底まで沈めて浮きでアタリを取るようにした。
タイバラに混じって、今までに釣った事のない種類のタナゴも釣れて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/5597d84001b41bf79893f1b3a17eeaf7.jpg)
一時間で30匹ほど釣れた。(桶に入れずにリリースも含む)
もしかしたら、タイバラだと思って逃がした魚の中に、それ以外のタナゴも居たのかも知れないが、とりあえず3匹を選んでブクバケツに入れてみた。
帰りしなに店主に聞くと、「タビラだね。」との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/d276da8b8b4d1819a76fe32b22ce13df.jpg)
五百円でタナゴが釣れて、持ち帰りも出来てなので、かなりコスパは良いと思う。
先週は、あまりの風の強さに怯み、手頃な屋内釣り掘はないものかとググってみた所、さいたま市内に2軒見付けたのだが、一つは木曜定休で、もう一つは川島に移転したとの事。
更に調べてみると、茨城と千葉にタナゴの釣り堀があって、タイバラ以外のタナゴも釣れるという。
只、タナゴの釣り堀へ行く為だけに、埼玉から出掛けるのも大袈裟な感じがしたので、小貝川でバスを狙って、その後釣れても釣れなくても、向かってみようという算段。
場所は谷田部の福田坪傍の、カスミトレーニングセンターの敷地内である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/3df9f2952b870d2c21e53951e86ed3ad.jpg)
タナゴ・ドーム・ベル
但しドームの部分は、以前に風で飛ばされてしまったそうで、現在は青天井である。
他の人のブログに依ると、基本は2時間千円で5匹まで持ち帰れ、1時間だと五百円で3匹持ち帰り可のようである。
また、貸し竿もあるようだが、付いている針がデカいそうなので、持参した方が良いらしい。
餌は、グルテン系の物が用意されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/f5ab3955e3804a4faa1ac3d7965ae49a.jpg)
釣り場の景色は、こんな感じ。
浮き下を50cmくらいにして、実釣開始。
一投目からコンスタントにアタリはあり、ヤリタナゴ(推定)が連続して釣れた。
(だいぢさん程、タナゴの種別に詳しくないので、正確な所は分からないが、恐らくヤリだと思う。)
これも想像だが、何となくタイバラは浮いている気がしたので、底まで沈めて浮きでアタリを取るようにした。
タイバラに混じって、今までに釣った事のない種類のタナゴも釣れて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/5597d84001b41bf79893f1b3a17eeaf7.jpg)
一時間で30匹ほど釣れた。(桶に入れずにリリースも含む)
もしかしたら、タイバラだと思って逃がした魚の中に、それ以外のタナゴも居たのかも知れないが、とりあえず3匹を選んでブクバケツに入れてみた。
帰りしなに店主に聞くと、「タビラだね。」との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/d276da8b8b4d1819a76fe32b22ce13df.jpg)
五百円でタナゴが釣れて、持ち帰りも出来てなので、かなりコスパは良いと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます