本日は釣友と都合が合わず、また台風接近中という事もあり、遠出はせずに近所にタナゴ釣りに出掛けた。
9時半頃に到着。
先行者は一名で裏の方に居る。
昨日の雨で増水しているかと思ったが、むしろ減水気味である。
前回釣った反対側の角に釣り座を構えるもアタリは無い。
途中、草が生えている方に水を汲みに行くと、そちらの方が魚っ気はある。
水面付近に居るのはメダカの様だが、下の方にタナゴが居るかもしれない。
餌打ちを繰り返していると、アタリが出始めたが、台風の前触れの風とアメンボの為、かなり釣り辛い。
タナゴが3匹と小鮒が1匹釣れたが、1匹は逃がしてやり、もう1匹はバケツから逃亡した。
タナゴ師は四人になったが、風が強い所為か引き上げて行った。
誰も居なくなったことだし、メダカでもガサってみるか。
しかし、偶に入るのは小エビのみ。
唯一、入った魚は初めて見る魚種であった。
何だろう?カマツカかな?
家に帰ってネットで調べてみる。
ツチフキ?いや、面構えからすると、関東では珍しいゼゼラという魚の様である。
但し、一年魚で飼育も難しいようだ。
結局、タナゴを一匹だけを持ち帰り。
収穫の乏しい半日であった。
9時半頃に到着。
先行者は一名で裏の方に居る。
昨日の雨で増水しているかと思ったが、むしろ減水気味である。
前回釣った反対側の角に釣り座を構えるもアタリは無い。
途中、草が生えている方に水を汲みに行くと、そちらの方が魚っ気はある。
水面付近に居るのはメダカの様だが、下の方にタナゴが居るかもしれない。
餌打ちを繰り返していると、アタリが出始めたが、台風の前触れの風とアメンボの為、かなり釣り辛い。
タナゴが3匹と小鮒が1匹釣れたが、1匹は逃がしてやり、もう1匹はバケツから逃亡した。
タナゴ師は四人になったが、風が強い所為か引き上げて行った。
誰も居なくなったことだし、メダカでもガサってみるか。
しかし、偶に入るのは小エビのみ。
唯一、入った魚は初めて見る魚種であった。
何だろう?カマツカかな?
家に帰ってネットで調べてみる。
ツチフキ?いや、面構えからすると、関東では珍しいゼゼラという魚の様である。
但し、一年魚で飼育も難しいようだ。
結局、タナゴを一匹だけを持ち帰り。
収穫の乏しい半日であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます