【 相模の大凧まつり 】は 5月4日・5日に行なわれました 大凧は 8間四方(128畳) 重さ 950kg 綱の長さ 200mで 凧揚げに必要な人数 80~100人 風速 10~15mという 条件が必要とのことです ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の題字は市民から募集して選定され、原字は相模原市長さんが 直筆されたそうです。子どもたちの成長と合併によって 大きくなった 相模原市が ますます発展し 輝きを増すように という願いをこめて 「相輝」 と決まりました 大凧まつりは 「かながわのまつり50選」 に選定されています 【 Sakura 様のソースをお借りしています 】 サムネイルにオンマウスをお願いします ![]() ![]() ![]()
|