体調が順調に戻って来たので、お墓参りを兼ねて北鎌倉の紅葉を愛でて来ました。
不思議ですね~菩提寺(円覚寺)の庭を歩くとちょっと元気になれて・・・
まずは北鎌倉駅を下車してすぐ 総門の下で紅葉の記念撮影
① 久しぶりの円覚寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/7e61917e4dad14193a354bfdd4fdea73.jpg)
丁度良い紅葉
② 山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/b38ec70fbcf2d669a82b4600f3b64176.jpg)
説明の木札が新調されていました
③ 山門が見えないほどのモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/97f816df363724dcdc70d9b2a17cf522.jpg)
④ 居士林のモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/67f0415b648371d0448d7e16a5fa6acd.jpg)
居士林は円覚寺にある、在家修行者のための坐禅道場
⑤ 龍隠庵から本殿をながめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/1e9fd5ae685d5104cf0538493e73f154.jpg)
龍隠庵への石段を登ると暖かいお茶の用意があり一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
⑥ 美しいモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/c90f3ec4aad41f898145ef20a4132140.jpg)
グラデーションが美しかった
⑦ 大木のモミジ 頭上から覆いかぶさるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/1118611613700dd0cac34fc581fb6121.jpg)
⑧ 銀杏とモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/7a4deb67d23edc9223567c63505312ec.jpg)
⑨ 妙香池
方丈の後ろ側、正続院(舎利殿)の入口下の放生池。夢窓疎石の作庭と伝えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/b67693cebc70058c65cf891180b56915.jpg)
この池にはカワセミが棲んでいます。
⑩ 獲物を探しているの? 小さな目で池の中を見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/cee9510c31907067315959fb0936abbe.jpg)
⑪ 黄梅院 (聖観音堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/a1303b8a2ea4e27d1c6586653095be52.jpg)
黄梅院は円覚寺十五世夢窓疎石の塔所
円覚寺一番奥にあり、若い方にも人気があります
⑫ 千両の赤い実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/b240ff0b3a7fac18c83fa8268fd71423.jpg)
新年が近いことを改めて知らされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/e0e28ba6d216ab09a6d2f175b73c27ef.png)
軽食を済ませて、北条時宗夫人の覚山志道尼が開創された東慶寺へ向かいました。
女性救済の寺として、縁切り寺法を守って来た駆け込み寺
⑬ 東慶寺本堂の紅葉は見ごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/67479133cb6fe6875a142022c5246abb.jpg)
色鮮やかに紅葉して、カメラマンの多かったこと
【 ミニ日記 】
退院後の本格的な お出かけでしたが、穏やかな気持ちになれたこと
軽い疲れで熟睡出来たこと、翌日に疲れが出なかったことが何より嬉しかったです。
体力はダウンしていますが、ゆっくり戻したいと思っています。
皆様に暖かいコメントをいただき、何よりの励みになりました 心からお礼申し上げます。
また コメントのお返しも失礼しています事申し訳ございません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)