好天に恵まれた14日 雪を被った富士山と菜の花を見たさに
飛び出し、吾妻山公園へ行って来ました。
JR東海道線・二宮駅から徒歩 300段の階段を登り展望台へ・・・
標高136.2メートルは、決して高い山ではありません
山頂には芝生広場や展望台があり、富士山をはじめ箱根や丹沢の山々
そして光り輝く相模湾など360度見渡せる景色は絶景!
またこの寒い時期 満開の菜の花に元気をもらえました。
1) 雲を被った富士山
富士山の下に矢倉岳が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/d06850dd5b908a694bae45b467e14344.jpg)
2) 菜の花
毎年 年末から咲き始め、寒さを忘れてしまいそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/a57a1add2b7a367a3bf43dfb26d15556.jpg)
3) 吾妻山公園への入口 (登る人、下山する人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/325e691421d2bec460bf836eab74a565.jpg)
4) 300段の階段を登って一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/a8f4f72859b4d2e962ca964a45a67d03.jpg)
5) レンズを伸ばすと、江の島も見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/d2e7d9db77c4a7c9e4e4702833795b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
水仙には有毒物質が含まれるそうです
八重の水仙・真っ白い一重の水仙(ペーパーホワイト)・クロガネモチ
![6)八重咲水仙 6)八重咲水仙](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/cd1347897983b3496a6b0ff6c7c5bc73.jpg)
![7)ペーパーホワイト 7)ペーパーホワイト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/46310fd7def31e06db80be0129fa2d50.jpg)
![8)クロガネモチ 8)クロガネモチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/2c9162a6fdb4c71eaa1ad895c7504d49.jpg)
9) 複合遊具施設
お子さんは菜の花や富士山より楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/06d645dd10255df97a753cc166ea90b4.jpg)
10) ようやく芝生広場へ到着
富士山の見える場所へ急ぎ足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/7cec7a2136241350977c7da1d65d3d89.jpg)
11) 富士山が見えた! \(^o^)/
富士山の下に見える尖った山は矢倉岳(最初の写真と同じです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/d06850dd5b908a694bae45b467e14344.jpg)
12) 雲に隠れた富士山・桜・菜の花・マユミを集めて撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/5ff36203c15b38870b1cf9fb620682e5.jpg)
13) 小田原方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/3294339a3644c37572adb734ab0b0b55.jpg)
14) 平塚市内も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/0873e4ed32f5b51b6547e664af1f565f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![15)富士山を見る人 15)富士山を見る人](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/1ab4f47037e2c3297ae4e72594a4d8f1.jpg)
![16)欲張りアングルで・・ 16)欲張りアングルで・・](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/134ddebf0a0de2fa2e29e63069bbf02c.jpg)
軽食を摂り雲がなくなるのを待っていましたが、心なしか雲が多くなり、下山!!
下山途中 吾妻神社へ寄り道。
落ち着いた感じの社殿、まわりの木々の中に囲まれて癒されました。
今回も沢山の写真を見てくださって有り難うございました。