お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

早春の吾妻山公園

2019-01-17 | 公園

好天に恵まれた14日 雪を被った富士山と菜の花を見たさに
飛び出し、吾妻山公園へ行って来ました。

JR東海道線・二宮駅から徒歩 300段の階段を登り展望台へ・・・
標高136.2メートルは、決して高い山ではありません
山頂には芝生広場や展望台があり、富士山をはじめ箱根や丹沢の山々
そして光り輝く相模湾など360度見渡せる景色は絶景!
またこの寒い時期 満開の菜の花に元気をもらえました。

1) 雲を被った富士山
富士山の下に矢倉岳が見えます


2) 菜の花
毎年 年末から咲き始め、寒さを忘れてしまいそう~


3) 吾妻山公園への入口 (登る人、下山する人)


4) 300段の階段を登って一休み 


5) レンズを伸ばすと、江の島も見えました


登山道にはたくさんの水仙が咲いていました。
水仙には有毒物質が含まれるそうです

八重の水仙・真っ白い一重の水仙(ペーパーホワイト)・クロガネモチ
6)八重咲水仙 7)ペーパーホワイト 8)クロガネモチ

9) 複合遊具施設
お子さんは菜の花や富士山より楽しそう


10) ようやく芝生広場へ到着
富士山の見える場所へ急ぎ足


11) 富士山が見えた! \(^o^)/
富士山の下に見える尖った山は矢倉岳(最初の写真と同じです)


12) 雲に隠れた富士山・桜・菜の花・マユミを集めて撮ってみました


13) 小田原方面


14) 平塚市内も見えます


菜の花と富士山に見惚れる人達
15)富士山を見る人 16)欲張りアングルで・・ 

軽食を摂り雲がなくなるのを待っていましたが、心なしか雲が多くなり、下山!!

下山途中 吾妻神社へ寄り道。
落ち着いた感じの社殿、まわりの木々の中に囲まれて癒されました。
今回も沢山の写真を見てくださって有り難うございました。