昨年は3月半ばまで咲いていたハイビスカスも
今年は1月に入って2輪咲いただけで、そろそろ終わりそうです。
葉が黄ばみ、株もだいぶ弱っているようなので
すぐに剪定しようと思いましたが、朝晩の室温が7~8度と
だいぶ下がってきたので、2~3月まで待とうかと思っています。
ロングライフ・アドニスイエロー
フィジアン
ロングライフ・ボレアス
ボアレスはこれ以上蕾が開かず、咲きませんでした。
他のハイビスカスも蕾がなく、葉がだいぶ黄ばみ落葉してきたので、
今年度はこの辺で締めたいと思います。
1月中に咲いたハイビスカスは
ロングライフ・アドニスイエローが1輪咲き40輪
フィジアンが3輪咲き19輪
12月末現在のハイビスカスの開花数は
サマーブリーズ・ウィールウィンドが34輪
ハワイアンイエロー が14輪
ロングライフ・ボレアスが8輪
キャッスルホワイトが8輪
ロングライフ・アドニスダークが20輪
レッドカーネーショが11輪
2023年度に咲いたハイビスカスは8種154輪でした。
ちなみに
2022年度(22年4月~23年3月)に咲いたハイビスカスは8種194輪。
2021年度(21年4月~22年3月)は7種169輪でした。
『追記』
10日で今季のハイビスカスは最後と思い締めましたが
1月23日と2月16日にフィジアンが咲いたので、開花数などを変更しました。
フィジアン