himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

観測台設置完了

2024年06月21日 | 天体写真

6月21日 今朝から強い雨が降っています。この後も雨模様でついにと言うか、やっとと言うか梅雨に突入するようです。

2週間ほど前から自宅に観測台を作っていましたが昨晩に一応完成しました。

 

ピラー上部に架台取付用のベースを溶接で取り付けました。

実はこの作業を行うために、北極星の見える晩を待っていたのです。

赤道儀を仮置きして極望で、後から修正可能な範囲に北を合わせて動かないように仮付け溶接し、翌日の明るい時間にしっかりと本溶接を行いました。

 

そのベースの上に赤道儀取り付けアダプターを載せてレベル調整し、ベース下の押しボルトはロックナットで固定。これでアダプターを取り外してもレベルの再現は出来ます。

 

図面にするとこんな感じです。

 

ピラーには各種電源に対応したPower Stationを設けました。DC5V, DC12V-8A, AC100Vが近くで取り出せます。

足元を照らす調光式LEDライトも付けました。

 

完成状態

 

天頂に鏡筒を向けてもカメラは干渉しません。

 

取り敢えずのファーストライト

雲と月の明るい晩ですが、ASIAIRを使って試写。オートガイドの状態も確認しました。

 

後は実際の導入・撮影ソフトに何を使うかです。

ASIAIR、ステラショット、その他・・・使い勝手と、自宅内から監視できるようにする方法などを検討していきます。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (viewru3103)
2024-06-22 10:03:12
こんにちは。
素晴らしい出来栄えですね。
電源ボックスまでしっかりと。
これからの撮影が楽しみですね。
梅雨なので、しばらくお預けでしょうか?
返信する
Unknown (こうちゃん)
2024-06-22 12:48:39
素晴らしい観測台の完成ですね、おめでとうございます。
光害地と思いますので、郊外カット普通フィルター、IRパスフィルターでLをたっぷり、暗いところでRGBをと、想像しただけでヒマダワさんの素晴らしい画像が目に浮かびます。
技術を生かしたピラーと台、次は何を作るのでしょうか?
返信する
Unknown (himadawa)
2024-06-22 17:04:12
viewruさん こんにちは。

ありがとうございます。
昨晩に最終の極軸調整を行いました。
一応自分なりに使い勝手を考えて作りましたが、まだまだ改良の余地があると思います。
実際の運用が待ち遠しいですね。
返信する
Unknown (himadawa)
2024-06-22 17:16:02
こうちゃん こんにちは。

ありがとうございます。
先月の例会でこうちゃんさん進められ、帰りの車の中でどうやって観測台を実現するかを考えながら運転していました。

おかげで妄想から一月弱で完成することが出来ました。後は実際の運用ですが、気力と体力が残っているか心配です。

次は何を作りましょか?。お題を下さい。
返信する

コメントを投稿