(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。
今日のテーマは
「「個」と「組織」の意味が3回目でやっと理解できました」です。
8月に開催した受講生アップデートコミュニティレギュラー会員向けの
「リーダーシップ特別講座」の感想が届きました。
感想をくださったのは、熱心に学び続けてくださっているM先生です。
何度も何度も、同じことを角度を変えて学ぶことで、M先生のように「そういう深い意味があったのか」と、理解を深めてくださる方が多く、コミュニティでの繰り返しの学びの確保ってやっぱり大事だなと思っています。
BCコースを終わった後のフォローアップやより深めるためのアップデートを多くの方に提供したいとこのコミュニティを運営しています。
本当の学びは、現実で実践しながら、さらに、学びを深めることで、本当の力量アップにつながります
今回の講座も、とても楽しみにしていて、当日いつになく早朝に目が覚めて、ワクワクしながらPCの準備をしていたのに、申込をしていなかったとは・・・・・時々出没する私の変性自我ちゃん「思い込み星人」が、山のてっぺんで大きな顔をして微動だにせず立っている画が浮かんできました。
今回の講座で私が学んだ3つのポイントは
①リーダーの土台を耕す=器を拡げる
②リーダーのゴール設定時の意識が大事
③高次の視点でビジョン達成
昨年セルフアプセクト講座と名古屋オンライン講座を受けていたので、姫先生にいつ質問されるのかドキドキしていましたが、復習しながら受けることができ、当時は???が一杯だった部分も、少しは自分の中に入ったように思います。
特に、ニューロロジカルレベルにおける「個」と「組織」については、今回3度目で、ようやく頷きながら聞くことができました。
チーム自分という一見小さな組織の中でも、個を超えた視点を持ったリーダー(センターセルフ)が必要であること、そして、これが様々な組織の中で自分の役割を見極めて、リーダーシップを発揮していく基盤になるのだなと思いました。だからこそ、「チーム私」のリーダーをしっかり育てていきたいと思いました。
私たちは、生きている限り大小様々な何らかの組織(チーム)に属しているのであって、その中で、迷ったときや壁が立ちはだかったときに、立ち返ることができる「チーム私」のチーム力を高めていこうと思います。そのためにも、器を拡げて土台をしっかりとさせていくことを心がけていきます。
講座を受けながら、過去にあるプロジェクトのリーダーの役割を担った時のことを思い出し、リーダーシップを発揮できない3つの理由が当てはまっていました。リーダーとしてのコミュニケーション能力にも欠けていたなと反省です。保健室コーチングや今回のリーダーシップ講座を受けられていたら、もっとスムーズに組織として成り立っていただろうなと思いました。
そして、リーダーの役割を担う経緯は、ゴール設定時の意識に大きく影響するなと思いました。この経緯に関係なく、自分でシンプルにやると決めてやる、チームのコミュニケーションを大事にしながら、個を超えた高次の視点をしっかりと自分の中で柱として、リーダーシップを発揮していくことが、組織の目標達成に繋がることを学べてよかったです。
今回の講座で私が学んだ3つのポイントは
①リーダーの土台を耕す=器を拡げる
②リーダーのゴール設定時の意識が大事
③高次の視点でビジョン達成
昨年セルフアプセクト講座と名古屋オンライン講座を受けていたので、姫先生にいつ質問されるのかドキドキしていましたが、復習しながら受けることができ、当時は???が一杯だった部分も、少しは自分の中に入ったように思います。
特に、ニューロロジカルレベルにおける「個」と「組織」については、今回3度目で、ようやく頷きながら聞くことができました。
チーム自分という一見小さな組織の中でも、個を超えた視点を持ったリーダー(センターセルフ)が必要であること、そして、これが様々な組織の中で自分の役割を見極めて、リーダーシップを発揮していく基盤になるのだなと思いました。だからこそ、「チーム私」のリーダーをしっかり育てていきたいと思いました。
私たちは、生きている限り大小様々な何らかの組織(チーム)に属しているのであって、その中で、迷ったときや壁が立ちはだかったときに、立ち返ることができる「チーム私」のチーム力を高めていこうと思います。そのためにも、器を拡げて土台をしっかりとさせていくことを心がけていきます。
講座を受けながら、過去にあるプロジェクトのリーダーの役割を担った時のことを思い出し、リーダーシップを発揮できない3つの理由が当てはまっていました。リーダーとしてのコミュニケーション能力にも欠けていたなと反省です。保健室コーチングや今回のリーダーシップ講座を受けられていたら、もっとスムーズに組織として成り立っていただろうなと思いました。
そして、リーダーの役割を担う経緯は、ゴール設定時の意識に大きく影響するなと思いました。この経緯に関係なく、自分でシンプルにやると決めてやる、チームのコミュニケーションを大事にしながら、個を超えた高次の視点をしっかりと自分の中で柱として、リーダーシップを発揮していくことが、組織の目標達成に繋がることを学べてよかったです。