犬山市健康福祉課から、犬山子ども未来園(保育園 幼稚園)保護者向けの 子育てステップ講座の講師依頼を受けました。ありがとうございます。
NLP心理学をベースにした「子どもの意欲を引き出す親子コミュニケーション」というタイトルでのお話をします。
3月にも同じタイトルでお話をしましたが、今回は、1時間弱ということで、基本的な部分のお話になりますが、マニュアルの提供ではなく、お子さんに関わっている大人が自分自身を肯定しながら、お子さんへもよい影響をあたえるコミュニケーションのあり方をお伝えしようと思います。
マニュアルを伝えるということは、それ以外の場面では使えないものになってしまいます。しかし、なんでそれが有効なのかという原理原則がわかれば、応用が効きます。基本に立ち戻ればいいのです。
一時間という時間内では、なかなか伝えきれないものがありますが、できるだけ「知識」としてではなく「体感」していただけるものを取り入れるよう、講座の内容を設計しています。
どうぞ、たくさんの方々に来ていただきたいと思っています。
たぶん、幼稚園 保育園以外の保護者の方でも参加可能かなぁと思いますが・・・。
犬山市市役所0568-61-1800 健康福祉課へお問い合わせください。
日時 9月15日 10時20分~11時20分
会場 犬山市民健康館 さらさくら
講師 NPO法人名古屋NLP教育センター 小姫朱美
名古屋にあったNPOの事務所を、犬山に移転する手続きを行っています。
地元尾張北地区の教育の発展と子ども達のため、そして愛知の教育、日本の教育によって子ども達の笑顔がたくさん増えるための活動をしていきたいと思っています。みなさん、どうぞ、よろしくお願いいたします。
3月に行った子育て講演会の感想は こちら