今日は、東京へ行って来ました。
昨年から手がけている東山書房さんのワークショップ型保健の授業に関する書籍の原稿検討会です。
今回は、前作「ゲーム DE 保健の学習」の続編になります。
全国から養護教諭が集まってそれぞれの現場でとりくんだ「ワークショップ型授業」の実践を、読者が追試できる形にしたものです。
今日は、それぞれの実践を「原稿」という形にして、その検討会のために執筆する養護教諭があつまりました。
指導してくださるのは、編著者となる 上條晴夫先生です。
必要なアドバイスをビシッ!と入れてくる視点は、さすが!としかいいようがありません。たくさんのことを学んできました。
「どんなによい授業でも。新任の養護教諭の先生もこれならできる、という形にしなければ意味がない」
本当にそうです。
こんな授業をやりました。こんな感じでした。という紹介だけでは、その実践が広がって行くことにはならないのですね。
ゲーム・・・の本を作ったときより、さらに大きな学びをさせていただきました。
そして、それぞれの先生方が実践された授業のすばらしさに、またまた麻奈場させていただきました。
24,25日の京都、26日の娘の進学先の高校の説明会、そして今日の東京・・・と、少々疲れ気味ではあります。
今日は、原稿検討会あとで、もうひとつ別のことで楽しい時間をいただきました。このことは、まだちょっと内緒にしておきます。具体的になってきたら、また紹介させていただきます。
この1,2年。授業にでかける時間もめっきり少なくなりました。
保健室での生徒とのかかわりの楽しさと同じくらい、私は、授業開発が大すきです。ひさびさに、養護教諭のオリジナル授業をもちよっての検討会は刺激的でした。
自分が養護教諭として伝えたいと思っているメッセージを、授業という形にしていくことの楽しさ。
来年度は、自分が授業をする時間も作りたいのですが、新しい授業を開発して行くということにも取り組みたいと思っています。
新年度が始まるまで、あと4日。まとめとそうじと来年度の準備と提出書類・・・。明日から、部活の指導をしながら、これをやらなきゃ!
4月2日。平成19年度のよいスタートをきりたいです。
何度かHPに足を運ばせて頂いています。
このHPは、姫先生のやさしさがいっぱい詰まっていて、
とても素敵な空間ですね。
これからもちょくちょく覗かせていただきますので、
更新頑張って下さい。
>このHPは、姫先生のやさしさがいっぱい詰まっていて、とても素敵な空間ですね。
そんな風にいっていただけてうれしいです。
あったかいはげましのことばを励みにこれからもがんばります!!!
また、きてくださいね。