姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

講座資料作成

2008年05月23日 | Weblog

 
 水曜日の深夜番組明けの木曜日は、眠いっ!

 しかし、今週の土曜日から来週の木曜日にかけては、月曜日以外、すべて、何かしらの講座が入っており、今週はその資料作りにてんてこ舞い。

 豊橋、岐阜、三重、名古屋、犬山・・・・と5つの講座があります。

 3回目となる豊橋の講座では、これまでのNLP&コーチングの視点から少しはずれ、私が小学校勤務時代におこなっていた「いのち」という視点でのお話です。

 わが子の存在が、いかにかけがえのないものであるか。
 そして、その子にしかない「たからもの」が、すでにその子の中にあるのだということを実感していただくために、小学校の授業でも使っていた絵本を、あえてお母さんがたに聴いていただこうと思っています。

 「カえるくんのたからもの」という本です。

カえるくんのたからもの田中 章義文,とりごえ まり東京新聞出版局このアイテムの詳細を見る




 小学校勤務時代に、2分の1成人式という行事をやっていました。
http://www.tcp-ip.or.jp/~hime21/hokensido/2bunno1%20keikaku.htm
http://www.tcp-ip.or.jp/~hime21/hokensido/kannsou2buno1.htm

http://www.tcp-ip.or.jp/~hime21/hokensido/2002-2bunnno1/2bunno1%202002%20kansou.htm

 私は、この絵本が大好きで、今でも、この絵本を読んでいるとぐっとくるものがあります。
 孫にも、ぜひぜひ、何度でも読んで聞かせたいと思っています。

 
 リーダー研修科から 窓口コミュニケーション 親学講座 心の教育塾・・・・・と、それぞれ、主催団体も対象者もテーマも違いますが、どの口座も基本的には、NLPの概念を、楽しく、わかりやすく伝えるという点では共通しています。

 講座は、VAKを意識しています。

 V(視覚) A(聴覚)  K(体感覚)  の3つをバランスよくちりばめて、どの感覚からもアクセスできるようにしたいなと思っています。

 人前で話をするというプレッシャーより、受講者の方々が、今まで気づいていなかった様々な視点を「自分の中の経験とともに、引き出していく」という過程に、かかわることが楽しいんですね。

 来週は、充実した1週間になりそうです!

 


最新の画像もっと見る