今日のテーマは
「養護教諭の想いが伝わる思考ステップ」です。
今日はある会員さんの言葉からご紹介しますね
だから、一人で頑張らなきゃ。いや、一人でやらされているんだ。
先生方は、学級のこと学習指導のことで忙しいし・・・。そう思っていました。
でも、本当は、違っていた!先生たちも子どもたちのことを心から思っているし
お互いが実は、片思いだったんだと気づきました。
だから、自分がうまく伝えるようになる必要を感じています。
これは、先日の会員向け無料コンサルの中で
ベテラン養護教諭のK先生がお話してくださった内容です。
自分が先生方に学校保健領域のことで話しても、「言いたいことまとめてから来て」と言われることがとても多い。
初めは、「わかってもらえない!」と思っていたけれど、ふと「私の話は分かりづらいんだ・・・」と気づき、
そのことについて、ご相談をされました。
K先生は、利き脳の分類では「義(緑)右脳インプット・左脳インプット」
自分の話の抽象度の高さは、理解されています。
さらに、色彩心理×バースディサイエンスの分類では「yellow」で、話が長いんですよね(笑)・・・・・
いやいや、桑原もそうですよ!
桑原は、VAKでは視覚優位で、自分が見ている映像を相手にうまく伝えられないことはしょっちゅうです。しかも、桑原も、聴き脳は「礼(黄色)」 色彩心理×バースディサイエンスの分類では「yellow」
で、前置き長いわ、話も長いで、伝わらない経験、数知れずです!
そこで、この特性も知ったうえで、話す前の思考整理の方法と分かりやすい伝え方について、コンサルを30分!
ここからは、桑原がコンサルでお伝えした内容を、こちらにまとめますね。
■伝える時のコツ
(1)相手に話のテーマと目的を伝える
(今日は、●●をしていただきたく、〇〇の話をします。●分ほどいただけますか?)
承諾を得られたら、話の目次を3つ以内にまとめて提示する
⇒相手の脳内に目次ができる
今日話したいことは▲点あります。
1つめは・・・・
2つめは・・・・
3つめは・・・・です
※3つありますと言っておきながら、いきなり「1つめは~で、それは・・・・で・・」と話し始めると相手は混乱します。
あと2つのことを聴いてないぞ・・なんだ?とその空白に意識が行き、ちゃんと聞いてもらえません
(2)1つ1つについて説明する
1つめの◎◎について・・・⇒ ここから1つめの話を伝える(相手の表情をちゃんと見る)
2つめは△△について・・・⇒ ここから2つめの話を伝える(相手の表情をちゃんと見る)
3つめは□□について・・・⇒ ここから3つめの話を伝える(相手の表情をちゃんと見る)
(3)それぞれについて、相手にしてほしい行動がある時は、それも整理して伝える
例:今回、先生に共有したいことは以上の3点です。
そして、先生にお願いしたいこと(やってほしいこと)は、次のことです。
以上は一例ですが、大切なのは
『自分の脳にあることを、どのようにして相手の脳に受け取ってもらうか』
ということです。
※人間は、自分が脳の中で見ている映像を相手も同じように見ていると無意識に思ってしまいます。
その誤差を埋めるために、丁寧に確認します。保健室コーチングの確認質問も、まさに、この「脳内地図の誤差」を埋めるもの。
■伝える前の自己整理
上記の話ができるようになるためには、まず、自分自身で伝えたいことの整理をしておくことが必要です。
以下は、その一例です。
(1)コミュニケーションの目的を明確に言語化する
⇒何を伝えに行くのか 何のために話をしに行くのか?
⇒事実の共有をしたいのか、行動を促したいのか、協力を要請したいのか、アドバイスが欲しいのか、自分の気持ちをわかってほしいのか
⇒これが明確でないと、話しているうちに相手のペースに巻き込まれたり、話の途中で別の話題になることもある
(2)言いたいことを分けて考える
⇒事実、解釈、相手にほしい行動、共有したいこと、意見を聴きたいこと、アドバイスが欲しいこと、自分の感情・・等々
⇒これが、分けられていないと、ただ、話を聴く相手は、今何の話をしているのかわからなくなる。話す自分も、今どこを話しているのかわからなくなる
(3)「伝えるコツ」をもとに、自分の言いたいことを整理する
⇒慣れるまでは、シナリオを作って話に行くとよい
※保健室で対応した子どものことを、「これ、伝えなきゃ」と衝動的に話に行くと、相手の人は、困ってしまいます。まずは、自分の脳内を整理し、その後、相手に伝えるシナリオを作るということを習慣づけるとよいと思います。
いかでしょうか?参考になれば幸いです。
保健室コーチングベーシックコース修了生のコミュニティでは、レギュラー会員さん向けに、無料コンサル30分を行っています。毎回、みなさんの気づきが深く、素晴らしいなぁと感じています。
それでは、今日も素敵な1日を!
■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S
この記事は、桑原朱美公式メルマガ/生きづらさを生きる力に変える波動脳科学レッスン
「養護教諭の想いが伝わる思考ステップ(NO.1299)」の記事を加筆修正してお届けしています。
━━━━━━━━━━
講座等の最新情報
━━━━━━━━━━
【新学期のモチベーションアップワークシート/ライブアーカイブ】
https://youtube.com/live/njdw0iPbDdY
【アイシン波動関連講座名古屋会場 個人セッション受付開始しました】
https://www.reservestock.jp/page/event_series/100876
【ネヂカラ・ステム会員/コミュニティ会員向けの定期開催イベント】
実践交流オンラインカフェ/
頭の中を「見える化」して、未来をつかむ行動をしていくには?
https://hm-nedikara.net/support/support-1042/
【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-894/
【ハートマッスルトレーニングジムの脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/
【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw