タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

瑠璃廠(リウリーチャン)

2011-04-29 00:47:50 | 中国
今日は「宏状元」と文字通り私が一番のおかゆのチェーン店で昼を食べた。

24時間営業のお粥のチェーン店


状元粥2人前24元。木の実から海鮮から何でも入っている。

今いるのは麦子店といって北京の東北に位置するが、そこからタクシーを飛ばして南西にある瑠璃廠へ向かう。
彼女は四川の人間だから北京のことは全くわからない。なんでそんな所を知っているのだと怪訝そうだ。

瑠璃廠は古い胡同がそのまま残っている街で雰囲気がある。ちょっと奥に入れば文字通り胡同で古くからの北京の人が住んでいる。
筆やら硯やらを買いたかったのだが本物はやっぱり高くて買えない。目の保養だけに終わった。
1日教室みたいなこともやっているようだったが彼女が全く興味がないようなので諦めた。
途中良い柄のセンスがあったから友人の土産にと思って彼女に買いに行かせた。
1つ100元というから2つで100元にしろと言って私は姿を隠した。
こういう時は日本人はボッタクられるから現地の人に任せるに限る。

やっとホテルが決まってチェックインをした。
最近は5つ星にしか泊まらないのだけれども今回は3つ星のビジネスホテルだ。日本語は全く通じない。
珍しく雨が降ってきたので夕飯は近所の東北料理にした。
ネギとひき肉を炒めたものを新鮮なレタスで包んで食べたがシンプルでとても美味しい。
春餅に包んでも干豆腐に包んでも面包に包んでもいけそうだ。
餃子といい小龍包といい何かを包んで食べるということは実に美味しいものだ。


バイフーユアンは東北料理が中心。


ネギとひき肉を炒めたものをレタスで包んで食べる。シンプルで美味しい。


東北ひと口に言っても実に広い。こちらは大連産のあわび



彼女は仕事に行くというので私はマッサージでゆっくりすることにする。
こっそり店に行って他の小姐を指名したいところだが無理そうだしさすがに疲れた。
このブログを書き終わったら眠ろう・・



投票ボタン

blogram投票ボタン